
【starboard:右舷、船の右側】
【starboard:右舷、船の右側】という単語の語源とか由来を知っていますか?
「starboard」という単語は、古英語の「steorbord」に由来し、これは「steor(舵)」と「bord(側面)」の組み合わせです。もともとは「舵を置く場所」を指していました。古代の船は右舷に舵を取り付けることが多かったため、「steorbord」が右舷を意味するようになりました。このため、「starboard」は船の右側を指すようになり、左舷を指す「port」と対照的に使われています。
この単語の類義語・反対語を教えてください。
- 類義語
- なし
- 反対語
- port(左舷)
この単語に似た単語で間違いやすい単語はありますか?
- starboard vs. port:「starboard」は右舷を指し、「port」は左舷を指します。
- starboard vs. star:「starboard」は船の右側ですが、「star」は天体や星を意味します。
この単語にまつわるエピソードなどはありますか?
「starboard」という言葉は、古代の船の設計に由来します。昔、船は右側に舵を取り付けていたため、「steorbord」と呼ばれていました。船の舵は右側にあったため、航海中は右側が重要な役割を担っていたのです。また、右側の意味が広がる過程で「port」との対比が生まれ、現代でも「starboard(右舷)」と「port(左舷)」は海上で非常に重要な方向を指す言葉として使われ続けています。
この単語を使った例文を5つほど教えてください。
- The captain instructed the crew to turn the ship to starboard.
船長は乗組員に船を右舷に向けるよう指示した。 - The starboard side of the boat was damaged in the storm.
嵐で船の右舷側が損傷した。 - The lighthouse was visible off the starboard bow.
灯台は船の右舷前方に見えた。 - He stood on the starboard side, watching the horizon.
彼は右舷に立って、地平線を見つめていた。 - The starboard deck was crowded with passengers.
右舷のデッキは乗客で混雑していた。
【starboard:右舷、船の右側】のコロケーション
- Starboard side: 右舷側
- Starboard bow: 右前方
- Starboard turn: 右旋回
- Starboard rudder: 右舵
- Starboard beam: 右舷の幅
- Starboard deck: 右舷のデッキ
- Starboard light: 右舷の灯
文法問題
問題1
次の文の空欄に入る最も適切な語を選んでください。
The captain ordered the ship to turn to _______.
選択肢:
- starboard
- port
- bow
- stern
解答: starboard
解説:
「船長は船に_______に向かうように命じた」という文脈では、「starboard(右舷)」が適切です。船の進行方向で右側を指すのが「starboard」であり、左側は「port(左舷)」です。船の前方は「bow」、後方は「stern」ですが、ここでは「右側」を指示しているため「starboard」が正しい選択です。
問題2
次の文の空欄に入る最も適切な語を選んでください。
During the voyage, we spotted a large whale off the _______ side of the ship.
選択肢:
- starboard
- port
- bow
- stern
解答: starboard
解説:
「航海中、私たちは船の_______側で大きなクジラを見かけた」という文脈では、「starboard(右舷)」が適切です。「starboard」は船の右側を指す用語で、船の左側は「port」と呼ばれます。船の前方は「bow」、後方は「stern」であり、クジラがどちら側にいたかを示している文です。
問題3
次の文の空欄に入る最も適切な語を選んでください。
The sailors were ordered to keep watch on the _______ side of the ship.
選択肢:
- starboard
- port
- bow
- stern
解答: starboard
解説:
「船員たちは船の_______側を見張るように命じられた」という文脈では、「starboard(右舷)」が適切です。船の右側を指す「starboard」は、船員が注意深く監視すべき位置を示しています。左側は「port」、前方は「bow」、後方は「stern」です。
問題4
次の文の空欄に入る最も適切な語を選んでください。
The ship was damaged on the _______ side after hitting an iceberg.
選択肢:
- starboard
- port
- bow
- stern
解答: starboard
解説:
「その船は氷山にぶつかった後、_______側に損傷を受けた」という文脈では、「starboard(右舷)」が適切です。氷山と衝突した場所を示す文脈で、右側が損傷した場合、「starboard」が適切です。左側なら「port」、船の前方なら「bow」、後方なら「stern」が選ばれますが、ここでは右舷を指示しています。
問題5
次の文の空欄に入る最も適切な語を選んでください。
As the ship sailed, the crew noticed the lighthouse on the _______ side.
選択肢:
- starboard
- port
- bow
- stern
解答: starboard
解説:
「船が進むと、乗組員たちは_______側にある灯台に気づいた」という文脈では、「starboard(右舷)」が適切です。「starboard」は船の右側を指し、灯台が右側に見えることを示しています。左側は「port」、船の前方は「bow」、後方は「stern」であるため、ここでは「starboard」が正解です。