【grub – 幼虫、(俗)食べ物】

【grub – 幼虫、(俗)食べ物】という単語の語源とか由来を知っていますか?

「grub」は中英語の「grubben(掘る、掘り返す)」に由来し、さらに古英語の「*grubbian(掘る)」に遡ります。この語源は「地面を掘る行為」と関係しており、幼虫が土中や腐木の中で見つかることから「幼虫」を意味するようになりました。一方、俗語としての「grub(食べ物)」の用法は、18世紀頃に「 grub=掘って探す→食べ物を探す」といったイメージから派生したものと考えられています。つまり、もともとの「掘る」という意味が、「土の中の虫」→「飯を探す」→「食べ物」という2つの方向に派生し、現在のような複数の意味を持つようになったのです。

この単語の類義語・反対語を教えてください。

  • 類義語
    • larva(幼虫)
    • caterpillar(イモムシ、幼虫)
    • food(食べ物)
    • chow(食事、飯)
    • nosh(軽食)
  • 反対語
    • なし

この単語に似た単語で間違いやすい単語はありますか?

  • grab(つかむ):発音・綴りが似ており混同しやすい。
  • grubby(汚れた):形容詞で、意味も語源も近いが使い方は異なる。
  • rub(こする):綴りが似ているが意味が全く異なる。

この単語にまつわるエピソードなどはありますか?

「grub」は二重の意味を持つ興味深い単語で、自然界でも日常会話でも登場します。昆虫好きな子どもにとっては、腐った木や土の中から見つける「grub(幼虫)」は宝探しのような存在であり、一方、英語圏のカジュアルな会話では「Let’s get some grub!(飯でも食おうぜ!)」というように、非常に親しみやすい言い回しとして使われています。また、軍隊やキャンプなどでも「grub」は定番のスラングで、無骨で簡素な食事を表すときに使われます。さらに、「Grubhub」というアメリカの宅配アプリにもこの語が用いられており、食と関連するイメージが今でも現代文化にしっかり根付いていることを示しています。このように、1語で自然と俗語の世界をまたぐ「grub」は、英語の多様性とユーモアを象徴する言葉のひとつです。

この単語を使った例文を5つほど教えてください。

  1. The bird fed its chicks with a fat white grub.
     その鳥は太った白い幼虫をヒナに与えた。
  2. I found a grub under the rotten log.
     腐った丸太の下で幼虫を見つけた。
  3. Let’s grab some grub before the movie starts.
     映画が始まる前に何か食べよう。
  4. He’s always looking for free grub at parties.
     彼はいつもパーティーでただ飯を狙っている。
  5. The soil was full of wriggling grubs.
     その土の中にはうごめく幼虫がいっぱいだった。

【grub – 幼虫、(俗)食べ物】のコロケーション

  • Beetle grub: カブトムシの幼虫
  • White grub: シロアリの幼虫
  • Grub infestation: 幼虫の大量発生
  • Dig up a grub: 幼虫を掘り出す
  • Eat some grub: 食べ物を食べる(俗語)
  • Grub for food: 食べ物を探す
  • Late-night grub: 夜食(俗語)

文法問題

  1. The bird pulled a fat ______ out of the soil and flew away.
  • worm
  • grub
  • insect
  • ant

解答: grub
解説: 文脈は「太った○○を土から引っ張り出した」とあり、地中に潜む「幼虫」を指す grub が最適です。worm もあり得ますが、「grub」は特に昆虫の幼虫を指す語です。


  1. After a long hike, we were starving and ready for some ______.
  • sleep
  • grub
  • coffee
  • hike

解答: grub
解説: 「長いハイキングのあと、お腹がすいて○○を欲していた」とくれば、俗語で「食べ物」を意味する grub がぴったりです。カジュアルな表現で、日常会話でもよく使われます。


  1. The larva, or ______, will soon turn into a beetle.
  • cocoon
  • grub
  • butterfly
  • egg

解答: grub
解説: 「幼虫、つまり○○は、まもなく甲虫になる」という説明的文脈では、昆虫の発育段階のひとつである grub が適切です。


  1. He opened the old log and found a white ______ wriggling inside.
  • caterpillar
  • grub
  • termite
  • snake

解答: grub
解説: 「古い丸太を開けたら中に白い○○がいた」とあります。grub は木の中に潜む白くて丸っこい幼虫を指す典型的な語です。


  1. Let’s go get some ______ before the movie starts.
  • drinks
  • grub
  • snacks
  • seats

解答: grub
解説: 映画の前に「何か食べよう」と言うとき、カジュアルで親しい間柄の表現として grub(食べ物)が自然です。snacks も意味は通りますが、grub を使うとくだけた雰囲気が出ます。