英単語解説 – Prescription

Prescription /prɪˈskrɪpʃən/

処方箋、指示、規定、時効

医師が患者に対して薬の種類や服用方法を指示する書面。また、ある問題に対する具体的な指示や規則、法的な時効も指す。

「健康への道しるべ、正しいprescriptionから。」

📚 意味と用法

prescription は、名詞として主に以下の意味で使われます。最も一般的なのは、医師が発行する「処方箋」です。これには薬の種類、量、服用方法などが記載されます。また、より広義には、特定の問題や状況に対する「指示」「規定」「命令」、あるいは成功のための「秘訣」といった意味でも用いられます。法的な文脈では「時効」を意味することもあります。

医師の処方箋 (Doctor’s order for medication)

The doctor gave me a prescription for antibiotics.

(医者は私に抗生物質の処方箋をくれた。)

指示・規定 (Instruction or rule)

Follow the safety prescriptions carefully when operating the machine.

(その機械を操作する際は、安全規定に注意深く従ってください。)

🕰️ 語源と歴史

「Prescription」は、ラテン語の「praescriptio」(praescrīptiōnem)に由来します。これは「praescribere」(前に書く、指示する)という動詞の過去分詞形「praescriptus」から派生した名詞です。「prae-」は「前に」、「scribere」は「書く」を意味し、元々は「前もって書かれたもの」「指示されたもの」というニュアンスを持っていました。

中英語期にフランス語の「prescription」を経由して英語に入り、当初は法的な命令や規定を指す言葉として使われました。後に医学的な「処方箋」の意味が加わり、現代ではこちらの意味で広く認識されています。

prae- (前に) + scribere (書く)
↓ (ラテン語)
praescribere
↓ (ラテン語)
praescriptio
↓ (古フランス語経由)
prescription
(処方箋、指示)

🔄 類義語 (似た意味の言葉)

instruction (指示)
direction (指示、命令)
order (命令、処方)
rule (規則)
guideline (指針)
formula (秘訣、製法)
remedy (治療法 ※文脈による)

言葉のニュアンス

prescription (medical) 医師による薬の正式な指示書。
prescription (general) 問題解決のための具体的な指示や規則。
instruction 何かを行う方法に関する詳細な情報や命令。

⚡ 対義語・対照語 (文脈による)

proscription (禁止)
description (記述 ※対比)
option (選択肢 ※指示でない)
suggestion (提案 ※強制力なし)
over-the-counter (drug) (市販薬 ※処方箋不要)

関連する対比

医師の prescription (処方箋) が必要な薬は、over-the-counter (市販の) 薬とは対照的です。また、何かを行うための prescription (指示・規定) は、単なる suggestion (提案) よりも強い拘束力を持ちます。

“This medication requires a doctor’s prescription; it’s not available over-the-counter.” (この薬は医師の処方箋が必要です。市販されていません。)

💬 実践的な例文

1

You need to take this prescription to the pharmacy to get your medicine.

薬をもらうには、この処方箋を薬局に持って行く必要があります。

状況: 薬局での手続き
2

His prescription for success is hard work and perseverance.

彼の成功の秘訣は勤勉と忍耐だ。

状況: 成功法則について語る場面
3

The new law includes prescriptions for environmental protection.

新しい法律には環境保護のための規定が含まれている。

状況: 法的な規則について
4

My glasses prescription needs to be updated.

私の眼鏡の処方箋(度数情報)を更新する必要がある。

状況: 視力矯正について
5

In some legal systems, a claim can be lost through prescription if not made in time.

一部の法制度では、期限内に請求が行われない場合、時効によって請求権が失われることがある。

状況: 法的な時効について

🧠 練習問題

以下の空欄に入る最も適切な単語を選んでください。

1. The doctor wrote a ______ for pain relief medication.

recipe
prescription
note
letter

解説:

医師が書く薬の指示書は「処方箋 (prescription)」です。

2. What is your ______ for a long and healthy life?

problem
illness
prescription
symptom

解説:

長寿で健康な生活のための「秘訣」や「指示」という意味で「prescription」が使われます。

3. The verb form of “prescription” is ______.

prescript
prescribe
prescribing
prescripted

解説:

「prescription」の動詞形は「処方する、指示する (prescribe)」です。

4. You can buy aspirin without a ______; it’s an over-the-counter drug.

payment
doctor
prescription
license

解説:

市販薬は「処方箋 (prescription)」なしで購入できます。

5. The company has strict ______s regarding data security.

prescriptions
descriptions
suggestions
wishes

解説:

データセキュリティに関する厳格な「規定」や「指示」という意味で「prescriptions」が使われます。