Lobby /ˈlɑːbi/
ロビー、玄関ホール、ロビー活動(をする)、圧力団体
ホテルや劇場の広い玄関ホール。また、政治家などに影響を与えようとする活動や、そのための圧力団体も指す。
「その決定の裏には、強力な lobby の存在があった」
📚 意味と用法
Lobby は、名詞と動詞の両方で使われる多義的な単語です。名詞としては、ホテル、劇場、公共の建物の入り口にある広い「玄関ホール」を指します。政治の文脈では、特定の利益のために議員に働きかける「圧力団体」や「ロビー団体」を意味します。動詞としては、そのように議員や政府関係者に「働きかける、陳情する」(ロビー活動をする)という行為を指します。
玄関ホール (Entrance Hall)
I’ll meet you in the hotel lobby at 7 PM.
(午後7時にホテルのロビーで会いましょう。)
政治活動 (Political Activity)
The gun lobby is very powerful in the United States.
(銃の圧力団体はアメリカで非常に強力だ。)
🕰️ 語源と歴史
“Lobby” の語源は、中世ラテン語の “lobia” やゲルマン語系の言葉に由来し、元々は修道院などの「屋根付きの歩廊、回廊」を意味していました。これが、公共の建物の「玄関ホール」を指すようになりました。
政治的な意味は、17世紀のイギリス議会で、議員たちが議場に入る前のロビーで、一般の人々や利益団体の代表者と面会していたことに由来します。この「ロビーでの働きかけ」が、そのまま「ロビー活動」という言葉になりました。
🔄 類義語 (似た意味の言葉)
⚡ 対義語 (文脈による)
💬 実践的な例文
The hotel has a spacious and elegant lobby.
そのホテルには、広々として優雅なロビーがある。
Environmental groups are lobbying the government to pass stricter laws.
環境団体は、より厳しい法律を可決するよう政府に働きかけている。
She works for a powerful healthcare lobby in Washington D.C.
彼女はワシントンD.C.の強力な医療ロビー団体で働いている。
We need to lobby our local representatives for better public transportation.
私たちはより良い公共交通のために、地元の代議士に陳情する必要がある。
The theater lobby was crowded with people during the intermission.
劇場のロビーは休憩時間中、人々で混雑していた。
🧠 練習問題
以下の空欄に入る最も適切な単語を選んでください。
1. An entrance hall in a hotel or theater is called a ______.
解説:
ホテルや劇場の玄関ホールは「ロビー (lobby)」です。
2. To try to influence politicians on a particular issue is to ______.
解説:
特定の問題について政治家に影響を与えようとすることは「ロビー活動をする (to lobby)」です。
3. A person who is paid to lobby politicians is a ______.
解説:
ロビー活動を行うために雇われた人は「ロビイスト (lobbyist)」と呼ばれます。
4. The oil ______ is known to be very influential in politics.
解説:
石油業界の「圧力団体 (lobby)」は、政治に非常に影響力があることで知られています。
5. The political meaning of “lobby” came from people meeting politicians in the ______ of parliament.
解説:
「ロビー活動」という言葉は、人々が議会の「ロビー (lobbies)」で議員に会っていたことに由来します。