Saucy /ˈsɔːsi/
生意気な、小生意気な、粋な
目上の人に対して、無礼で、大胆不敵な態度をとるさま。時に、魅力的で小気味よいという意味で使われることもある。
「a saucy smile を浮かべ、彼女は大胆な冗談を言った」
📚 意味と用法
Saucy は、「生意気な、ずうずうしい」という意味の形容詞です。敬意を払うべき相手に対して、小生意気で、時に失礼な態度をとる様子を表します。ただし、必ずしも否定的な意味だけではなく、ユーモアや自信にあふれた、小気味よくて魅力的な生意気さを指すこともあります。文脈によって、そのニュアンスが大きく変わる単語です。
生意気な態度 (Impudent Behavior)
The teacher punished the student for his saucy reply.
(先生は、その生徒の生意気な返答を罰した。)
魅力的で小粋な (Cheeky and Stylish)
She gave him a saucy wink across the room.
(彼女は部屋の向こうから、彼に小悪魔的なウィンクを送った。)
🕰️ 語源と歴史
“Saucy” は、名詞 “sauce“(ソース)に形容詞化の接尾辞 “-y” が付いた形です。”Sauce” はラテン語で「塩漬けの」を意味する “salsus” に由来し、これは “sal”(塩)から来ています。
食べ物に風味を加える「ソース」のように、「ピリッとした刺激」や「辛口」な味わいがある、というイメージが人の言動に適用されました。そこから、「生意気な」「辛辣な」という意味が生まれ、さらに「小気味よい」「粋な」といったニュアンスにも発展しました。
🔄 類義語 (似た意味の言葉)
⚡ 対義語 (文脈による)
💬 実践的な例文
The child gave his mother a saucy grin and ran away.
その子は母親に小生意気な笑みを浮かべて、走り去った。
“Don’t get saucy with me!” the sergeant shouted at the new recruit.
「私に生意気な口をきくな!」と軍曹は新兵に叫んだ。
She wore a saucy little hat tilted to one side.
彼女は片方に傾けた、小粋な小さな帽子をかぶっていた。
Her saucy humor always makes me laugh.
彼女の小気味よいユーモアは、いつも私を笑わせる。
The play was a saucy comedy full of witty dialogue.
その劇は、機知に富んだ会話に満ちた粋な喜劇だった。
🧠 練習問題
以下の空欄に入る最も適切な単語を選んでください。
1. A person who is amusingly bold and disrespectful can be described as ______.
解説:
面白おかしく大胆で無礼な人は「生意気な (saucy)」と表現されます。
2. The word “saucy” is derived from the word ______.
解説:
“Saucy” は「ソース (sauce)」から派生した言葉です。
3. The opposite of saucy is ______.
解説:
「生意気な」の対義語として「敬意を払う (respectful)」が最も適切です。
4. She gave me a ______ look when I told her what to do.
解説:
何をすべきか指図された時に「生意気な (saucy)」表情をすることはよくある反応です。
5. A more informal synonym for saucy is ______.
解説:
“Saucy” のより口語的な類義語として “sassy” があります。