「すべての偉大な才能は、budding の段階から始まる」
📚 意味と用法
budding は、形容詞として、人やその才能、キャリアなどが「芽生え始めた」「新進の」「将来性のある」状態を表します。植物の「つぼみ (bud)」がこれから花開く様子になぞらえて、将来の成功が期待される人(作家、俳優、科学者など)を修飾するのに使われます。「a budding artist(新進芸術家)」のように、名詞の前に置かれるのが一般的です。
新進の才能 (Emerging talent)
She is a budding young actress with great potential.
(彼女は素晴らしい将来性を持つ、新進の若手女優だ。)
始まりの段階 (In an early stage)
Their budding romance was the talk of the town.
(彼らの芽生え始めたロマンスは街の噂の的だった。)
🕰️ 語源と歴史
「Budding」は、名詞「bud」(つぼみ、芽)の現在分詞形です。「Bud」の語源は古英語の「budda」に遡ると考えられていますが、その起源は完全には明らかではありません。14世紀頃から「つぼみ」や「芽吹く」という意味で使われ始めました。
形容詞としての「budding」は、この「芽吹いている」状態から転じて、16世紀頃から比喩的に「発達の初期段階にある」「将来有望な」という意味で人や物事に対して使われるようになりました。
🔄 類義語 (似た意味の言葉)
言葉のニュアンス
budding | 植物の「つぼみ」のイメージから、自然な成長と将来の開花を連想させる。 |
promising | 成功の「兆候」や「見込み」が既に見えている状態を強調する。 |
fledgling | 巣立ったばかりの鳥になぞらえ、未熟だが独立したばかりの状態を指す。 |
⚡ 対義語 (文脈による)
関連する対比
キャリアの初期段階にある budding (新進の) アーティストは、キャリアを積んだ experienced (経験豊富な) アーティストや veteran (ベテランの) アーティストと対照的です。
💬 実践的な例文
The gallery showcases the work of budding artists from around the country.
そのギャラリーは全国から集まった新進アーティストの作品を展示している。
He’s a budding entrepreneur with a brilliant idea for a new app.
彼は新しいアプリの素晴らしいアイデアを持つ、将来有望な起業家だ。
This workshop is designed to help budding writers hone their skills.
このワークショップは、新進の作家たちが技術を磨くのを助けるために企画されている。
The two companies are nurturing a budding partnership.
その2社は芽生え始めた協力関係を育んでいる。
She recognized his budding talent for music at an early age.
彼女は幼い頃から彼の芽生え始めた音楽の才能に気づいていた。
🧠 練習問題
以下の空欄に入る最も適切な単語を選んでください。
1. An artist who is just starting their career can be called a ______ artist.
解説:
キャリアを始めたばかりのアーティストは「新進の (budding)」アーティストと呼ばれます。
2. The word “budding” is related to what part of a plant?
解説:
“Budding” は植物の「つぼみ、芽 (Bud)」に関連しています。
3. Which of the following is a synonym for “budding”?
解説:
“Promising” (将来有望な) は “budding” の類義語です。
4. A ______ romance is one that is in its early stages.
解説:
初期段階にあるロマンスは「芽生え始めた (budding)」ロマンスと表現されます。
5. The opposite of a budding career is one that is ______.
解説:
新進のキャリアの対義語としては、「衰えつつある (fading)」キャリアが考えられます。