「新鮮な風を招き入れる、優雅な casement window」
📚 意味と用法
casement は、名詞として特定の種類の窓、すなわち「開き窓」を指します。これは、上下にスライドさせる「上げ下げ窓 (sash window)」とは異なり、側面にある蝶番を軸にして開閉する窓です。「casement window」という形で使われることが非常に多いです。文学的な表現では、単に「窓」や「窓枠」を詩的に表す言葉としても用いられます。
開き窓 (A window opening on hinges)
She opened the casement to let in the cool evening air.
(彼女は涼しい夜の空気を入れるために開き窓を開けた。)
文学的な窓の表現 (A poetic term for a window)
Sunlight streamed through the tall casement.
(太陽の光が高い窓から差し込んでいた。)
🕰️ 語源と歴史
「Casement」の語源は、古フランス語の「chassement」(枠)に由来し、これは「châssis」(枠組み、フレーム)に関連しています。ラテン語の「capsa」(箱)に遡ることができます。元々はドアや窓などの「枠」そのものを指す言葉でした。
16世紀頃の英語で、特に蝶番で開閉する窓の「枠」を指すようになり、やがてその窓自体を「casement」と呼ぶようになりました。
🔄 類義語 (似た意味の言葉)
言葉のニュアンス
casement | 蝶番で開く特定のタイプの窓を指す。 |
window | 窓全般を指す最も一般的な言葉。 |
⚡ 対義語 (文脈による)
関連する対比
開閉方式において、casement (開き窓) は sash window (上げ下げ窓) や、開かない fixed window (はめ殺し窓) と対比されます。
💬 実践的な例文
The old cottage had beautiful leaded casement windows.
その古いコテージには、美しい鉛格子の開き窓があった。
He leaned out of the open casement to look at the garden below.
彼は下の庭を見るために、開いた窓から身を乗り出した。
A strong gust of wind slammed the casement shut.
強い突風が開き窓をバタンと閉めた。
Magic casements, opening on the foam / Of perilous seas, in faery lands forlorn. (John Keats)
魔法の開き窓、それは泡立つ危険な海の、寂しい妖精の国に開いている。(ジョン・キーツの詩より)
We decided to install wooden casement windows for a traditional look.
私たちは伝統的な外観のために、木製の開き窓を設置することに決めた。
🧠 練習問題
以下の空欄に入る最も適切な単語を選んでください。
1. A window that opens outward or inward on hinges is called a ______ window.
解説:
蝶番で外側や内側に開く窓は「開き窓 (casement window)」です。
2. The opposite type of window, which slides up and down, is a ______ window.
解説:
上下にスライドする窓は「上げ下げ窓 (sash window)」と呼ばれます。
3. The word “casement” originally referred to a ______.
解説:
「Casement」は元々「枠 (frame)」を意味する言葉でした。
4. She pushed open the ______ to get some fresh air.
解説:
文脈から、新鮮な空気を入れるために開けるのは「窓 (casement)」が最も適切です。
5. What mechanical part is essential for a casement window to open?
解説:
開き窓が開閉するためには「蝶番 (Hinge)」が不可欠です。