英単語解説 – Frugal

「frugal な生活は、豊かさへの賢い道筋」

📚 意味と用法

frugal は形容詞で、お金や食べ物、その他の資源を必要以上に使わず、経済的であることを表します。「質素な」「倹約的な」と訳されますが、単にケチ(stingy)であるという否定的な意味合いよりも、賢く無駄を省くという肯定的なニュアンスで使われることが多いのが特徴です。「a frugal meal(質素な食事)」や「a frugal lifestyle(倹約的な生活様式)」のように使われます。

倹約的な (Economical with resources)

He leads a frugal life, saving money wherever he can.

(彼は倹約的な生活を送り、できるところでは常にお金を節約している。)

質素な (Simple and plain)

They ate a frugal lunch of bread and cheese.

(彼らはパンとチーズという質素な昼食をとった。)

🕰️ 語源と歴史

「Frugal」は、ラテン語の形容詞「frugalis」に由来します。これは「質素な、倹約的な」という意味で、さらに遡ると「果物、収穫物」を意味する名詞「frux」(複数形は fruges)に行き着きます。この「frux」は「楽しむ、使う」という意味の動詞「frui」(英語の fruit の語源)と関連しています。

つまり、元々は「収穫物(果実)を上手に使う」ということから、「経済的で価値のある」「倹約的な」という意味に発展しました。16世紀に英語に取り入れられました。

frux (果実、収穫物)
frugalis (倹約的な)
frugal
(質素な、倹約的な)

🔄 類義語 (似た意味の言葉)

thrifty (倹約な)
economical (経済的な)
prudent (用心深い)
sparing (控えめな)

言葉のニュアンス

frugal 賢明さから無駄を避ける、シンプルで満足するポジティブな態度。
thrifty お金を賢く管理し、将来のために貯蓄する能力を強調する。
stingy / cheap 他人にお金を使いたがらない、または質を犠牲にしてでも安さを求めるネガティブな「ケチ」。

⚡ 対義語 (文脈による)

extravagant (浪費する)
lavish (気前の良い、豪華な)
wasteful (無駄遣いの)
prodigal (放蕩な)

関連する対比

賢明な frugal (倹約的な) ライフスタイルは、お金や資源を惜しみなく使う extravagant (浪費する) または lavish (豪華な) ライフスタイルとは正反対です。

“She prefers a frugal lifestyle, unlike her brother who is known for his extravagant spending.” (彼女は質素な生活を好むが、それは浪費癖で知られる彼女の兄とは対照的だ。)

💬 実践的な例文

1

Being frugal doesn’t mean you’re cheap; it means you’re smart with your money.

倹約的であることはケチだという意味ではなく、お金の使い方が賢いということだ。

状況: 金銭感覚や価値観について説明する場面
2

My grandfather was a very frugal man who saved every penny.

私の祖父は1ペニーたりとも無駄にしない、非常に倹約家だった。

状況: 人の性格や習慣を描写する場面
3

We enjoyed a frugal but delicious picnic in the park.

私たちは公園で質素だが美味しいピクニックを楽しんだ。

状況: シンプルな楽しみを描写する場面
4

A frugal approach to energy consumption can help the environment.

エネルギー消費に対する倹約的なアプローチは、環境を助けることにつながる。

状況: 環境問題や省エネについて話す場面
5

She furnished her apartment in a frugal yet stylish way.

彼女はお金をかけずに、しかしスタイリッシュにアパートの家具を揃えた。

状況: 賢い買い物を説明する場面

🧠 練習問題

以下の空欄に入る最も適切な単語を選んでください。

1. A person who is careful with money and avoids waste is ______.

frugal
extravagant
rich
wasteful

解説:

お金に慎重で無駄を避ける人は「frugal」です。

2. The opposite of “frugal” is ______.

thrifty
extravagant
poor
careful

解説:

「倹約的な」の対義語は「浪費する (extravagant)」です。

3. Which word has a more negative meaning than “frugal”?

Economical
Thrifty
Stingy
Prudent

解説:

「Stingy」(ケチな)は、「frugal」よりも否定的な意味合いを持ちます。

4. The noun form of “frugal” is ______.

Frugally
Frugality
Fruition
Fruit

解説:

「frugal」の名詞形は「frugality」(倹約)です。

5. A ______ meal is simple and costs little money.

lavish
huge
frugal
delicious

解説:

シンプルで安価な食事は「質素な (frugal)」食事です。