英単語解説 – Reconstruction

Reconstruction /ˌriː.kənˈstrʌk.ʃən/

再建、復興、再現

破壊されたり損傷したりしたものを、再び組み立てたり作り直したりする過程。また、過去の出来事を再現すること。

「破壊の後には、希望の reconstruction が始まる」

📚 意味と用法

reconstruction は名詞で、「再び(re-)」と「建設(construction)」を組み合わせた言葉です。主な意味は、戦争や災害などで破壊された建物や都市、経済などを建て直す「再建」「復興」です。また、限られた証拠から過去の出来事や事故の様子を推測して「再現」すること(例:事故現場の再現)も指します。歴史用語としては、特にアメリカ南北戦争後の南部再建時代(the Reconstruction era)を指す固有名詞としても使われます。

物理的な再建 (The act of building again)

The reconstruction of the cathedral will take many years.

(その大聖堂の再建には長年かかるだろう。)

出来事の再現 (Creating a model of a past event)

The police created a reconstruction of the crime scene.

(警察は犯行現場の再現モデルを作成した。)

🕰️ 語源と歴史

「Reconstruction」は、動詞「reconstruct」の名詞形です。「Reconstruct」は、接頭辞「re-」(再び)と、動詞「construct」(建設する)から成り立っています。「Construct」はラテン語の「construere」に由来し、「共に(con-)」と「積み上げる(struere)」を意味します。つまり、「共に積み上げて造る」が元々の意味です。

これに「再び」を意味する「re-」が付くことで、「再び造り上げる」という意味が生まれ、その行為や過程を指す名詞として「reconstruction」が使われています。

re- (again) + construct (to build)
reconstruct (動詞: 再建する)
+ ion (名詞化) ↓
reconstruction
(名詞: 再建、復興)

🔄 類義語 (似た意味の言葉)

rebuilding (再建)
renovation (改修)
restoration (修復)
revitalization (再活性化)

言葉のニュアンス

reconstruction 完全に破壊されたものを基礎から建て直すこと。社会や経済の「復興」も含む。
renovation 既存の建物を新しく「改装」すること。
restoration 古いものや損傷したものを元の状態に「修復」すること。

⚡ 対義語 (文脈による)

destruction (破壊)
demolition (解体)
ruin (破滅、廃墟)
deconstruction (脱構築)

関連する対比

reconstruction (再建) は、その対義語である destruction (破壊) と対をなす概念です。

“The period of destruction during the war was followed by a long and difficult period of reconstruction.” (戦争中の破壊の時代の後には、長く困難な再建の時代が続いた。)

💬 実践的な例文

1

The city underwent a massive reconstruction project after the earthquake.

その都市は地震の後、大規模な復興プロジェクトを経験した。

状況: 災害からの復旧について話す場面
2

Historians have attempted a reconstruction of the ancient battle based on archaeological evidence.

歴史家たちは、考古学的証拠に基づいて古代の戦いの再現を試みてきた。

状況: 歴史研究について説明する場面
3

The patient is undergoing facial reconstruction surgery after the accident.

その患者は事故の後、顔面の再建手術を受けている。

状況: 医療(形成外科)について話す場面
4

“The Reconstruction Era” in U.S. history refers to the period after the Civil War.

米国史における「再建時代」とは、南北戦争後の時代を指す。

状況: 特定の歴史用語を定義する場面
5

A full reconstruction of the original castle was completed last year.

元の城の完全な復元が昨年完了した。

状況: 歴史的建造物の復元について報告する場面

🧠 練習問題

以下の空欄に入る最も適切な単語を選んでください。

1. The process of rebuilding a country after a war is called ______.

vacation
reconstruction
election
production

解説:

戦争の後に国を再建するプロセスは「reconstruction」です。

2. The opposite of “reconstruction” is ______.

construction
creation
destruction
instruction

解説:

「再建」の対義語は「破壊 (destruction)」です。

3. The verb form of “reconstruction” is ______.

reconstruct
reconstructing
construct
reconstructive

解説:

「reconstruction」の動詞形は「reconstruct」(再建する)です。

4. Police often create a ______ of an accident to understand what happened.

story
reconstruction
painting
problem

解説:

警察は、何が起こったかを理解するために事故の「再現 (reconstruction)」を作成することがよくあります。

5. Fixing an old building to make it look new is ______, while rebuilding it from nothing is reconstruction.

renovation
destruction
painting
observation

解説:

古い建物を新しく見せるように修理するのは「改修 (renovation)」です。これは基礎から建て直す reconstruction とは区別されます。