英単語解説 – Unerring

Unerring /ʌnˈɝ.ɪŋ/

誤りのない、常に正確な

決して間違いを犯さない、または常に的確であること。判断、狙い、感覚などが完璧であることを示す。

「経験が磨き上げた、unerring な直感」

📚 意味と用法

unerring は、「誤りを犯さない(not erring)」という意味の形容詞です。判断、狙い、記憶、タイミング、本能などが「常に正確」で「決して的を外さない」ことを強調します。単に「correct」や「accurate」と言うよりも、「失敗することがありえない」という完璧さのニュアンスが強い、ややフォーマルで力強い言葉です。

常に正確な (Always accurate)

The archer’s aim was unerring.

(その射手の狙いは常に正確だった。)

間違いのない本能 (Infallible instinct)

She has an unerring instinct for finding a bargain.

(彼女は掘り出し物を見つける、間違いのない本能を持っている。)

🕰️ 語源と歴史

「Unerring」は、否定の接頭辞「un-」と、動詞「err」(誤りを犯す)の現在分詞「erring」を組み合わせた言葉です。「Err」は、ラテン語の「errare」に由来し、元々は「さまよう、道に迷う」という意味でした。道から「逸れる」ことが、正道から「外れる」、つまり「間違う」という意味に発展しました。

「un-」を付けることで、その否定形である「道に迷わない、間違えない」という意味が生まれ、16世紀頃から使われています。

errare (さまよう)
err (誤る) + un- (否定)
unerring
(誤りのない)

🔄 類義語 (似た意味の言葉)

infallible (決して誤らない)
flawless (欠点のない)
perfect (完璧な)
impeccable (非の打ちどころのない)
accurate (正確な)

言葉のニュアンス

unerring 常に正しく、決して的を外さない能力や性質。
infallible 失敗することが絶対にありえないこと。教義や権威など、より絶対的な文脈で使われる。
flawless 傷や欠陥(flaw)が一つもないこと。宝石や演技など、見た目やパフォーマンスの完璧さ。

⚡ 対義語 (文脈による)

erring (誤りを犯す)
fallible (誤りを犯しがちな)
inaccurate (不正確な)
flawed (欠陥のある)

関連する対比

unerring (誤りのない) は、人間やシステムが間違いを犯す可能性があることを示す fallible (誤りを犯しがちな) とは正反対の概念です。

“While computer calculations can be unerring, human judgment is always fallible.” (コンピュータの計算は誤りがないことがあるが、人間の判断は常に間違いを犯す可能性がある。)

💬 実践的な例文

1

A predator’s unerring sense of timing allows it to catch its prey.

捕食者の常に正確なタイミングの感覚が、獲物を捕らえることを可能にする。

状況: 動物の能力について説明する場面
2

She has an unerring eye for quality and style.

彼女は品質とスタイルを見抜く確かな目を持っている。

状況: 人の才能やセンスを称賛する場面
3

The detective solved the case with his characteristic unerring logic.

その探偵は、彼特有の誤りのない論理で事件を解決した。

状況: 物語や人の推理力を描写する場面
4

The missile struck its target with unerring accuracy.

そのミサイルは寸分の狂いもない正確さで標的に命中した。

状況: 技術や兵器の性能を説明する場面
5

With unerring politeness, he navigated the difficult social situation.

常にそつのない礼儀正しさで、彼は困難な社交の場を乗り切った。

状況: 人の対人スキルを描写する場面

🧠 練習問題

以下の空欄に入る最も適切な単語を選んでください。

1. If someone’s judgment is unerring, it is always ______.

wrong
debatable
correct
slow

解説:

Unerringな判断とは、常に「正しい (correct)」判断のことです。

2. The word “unerring” contains the root verb “err,” which means ______.

to be right
to make a mistake
to aim
to fly

解説:

動詞 “err” は「間違いを犯す (to make a mistake)」ことを意味します。

3. Which of these is the best antonym for “unerring”?

Perfect
Fallible
Certain
Strong

解説:

「誤りのない」の対義語は「誤りを犯しがちな (fallible)」です。

4. A homing pigeon’s ability to find its way home is an example of an ______ instinct.

unusual
unreliable
unerring
unseen

解説:

伝書鳩の帰巣能力は、「常に的を外さない (unerring)」本能の一例です。

5. She chose the perfect gift for me with ______ taste.

unerring
erring
bad
expensive

解説:

完璧な贈り物を選ぶことができるのは、「間違いのない (unerring)」センスのおかげです。