「どんな完璧な計画も、一つの faulty な仮定で崩れ去る」
📚 意味と用法
faulty は、名詞 fault(欠点、誤り)から派生した形容詞です。物事が正しく作られていない、または正常に機能しない「欠陥のある」状態を指します。機械の配線(faulty wiring)やブレーキ(faulty brakes)などによく使われます。また、情報、推論、記憶などが「誤った」ものであることも意味します。
欠陥のある (Not working correctly)
The fire was caused by faulty electrical wiring.
(その火事は欠陥のある電気配線によって引き起こされた。)
誤った (Containing mistakes)
His argument was based on faulty logic.
(彼の議論は誤った論理に基づいていた。)
🕰️ 語源と歴史
「Faulty」は、名詞「fault」に形容詞を作る接尾辞「-y」が付いた形です。「Fault」は、古フランス語の「faute」(不足、欠点)に由来し、これはさらに俗ラテン語の「*fallita」(不足、失敗)から来ています。この語の根源は、ラテン語の動詞「fallere」(欺く、誤らせる)です。
元々は「不足している」という状態から、「欠点」「誤り」という意味に発展しました。「fail」(失敗する)や「false」(誤った)も同じ語源「fallere」から来ています。
🔄 類義語 (似た意味の言葉)
言葉のニュアンス
faulty | 正しく機能しない、または誤りを含んでいる。製品や論理など幅広く使う。 |
defective | 製造上の「欠陥」があること。主に製品に対して使う。 |
flawed | 設計や性格、議論などに「傷」や「欠点」があること。 |
⚡ 対義語 (文脈による)
関連する対比
faulty (欠陥のある) 製品は、perfect (完璧な) または flawless (欠点のない) 製品とは正反対です。faulty な論理は、sound (健全な) な論理と対比されます。
💬 実践的な例文
The company had to recall thousands of cars due to a faulty engine part.
その会社は欠陥のあるエンジン部品のために、何千台もの車をリコールしなければならなかった。
A faulty assumption at the beginning of the calculation led to the wrong answer.
計算の冒頭での誤った仮定が、間違った答えにつながった。
He has a faulty memory and often forgets people’s names.
彼は記憶力が悪く、しばしば人の名前を忘れる。
The report is based on faulty data, so its conclusions are unreliable.
その報告書は誤ったデータに基づいているため、その結論は信頼できない。
I returned the toaster because it was faulty.
そのトースターは欠陥品だったので返品した。
🧠 練習問題
以下の空欄に入る最も適切な単語を選んでください。
1. A machine that does not work correctly is ______.
解説:
正しく作動しない機械は「欠陥のある (faulty)」です。
2. The noun from which “faulty” is derived is ______.
解説:
「Faulty」が派生した元の名詞は「fault」です。
3. The opposite of “faulty” is ______.
解説:
「欠陥のある」の対義語は「欠点のない (flawless)」です。
4. An argument based on ______ reasoning is not persuasive.
解説:
「誤った (faulty)」推論に基づく議論は説得力がありません。
5. A ______ product is also known as a defective one.
解説:
「欠陥のある (faulty)」製品は、「defective」な製品としても知られています。