「暗闇の奥深く、価値あるものを掘り出す miner」
📚 意味と用法
miner は、名詞として、鉱山で働く「鉱夫」「採掘者」を指します。具体的には、石炭を掘る “coal miner” や金を掘る “gold miner” のように、採掘する資源を前に付けて表現されることも多いです。近年では、暗号資産(仮想通貨)の取引を承認し、記録する作業(マイニング)を行う人も “miner” と呼ばれます。
石炭の採掘者 (Coal worker)
The coal miners worked long hours in dangerous conditions.
(炭鉱夫たちは危険な状況で長時間働いた。)
暗号資産の採掘者 (Crypto miner)
A crypto miner uses powerful computers to solve complex problems.
(暗号資産のマイナーは、複雑な問題を解決するために強力なコンピュータを使用する。)
🕰️ 語源と歴史
「Miner」は、動詞「mine」(掘る、採掘する)に、人を表す接尾辞「-er」が付いてできた言葉です。「mine」の語源は、古フランス語の「miner」で、これも同様に「掘る」という意味でした。
さらに遡ると、ケルト語派の言葉で「鉱石」や「金属」を意味する単語に関連していると考えられています。地面を掘って価値あるものを取り出す、という基本的な概念が古くから受け継がれています。
🧠 練習問題
以下の空欄に入る最も適切な単語を選んでください。
1. A person who works in a coal mine is called a coal ______.
解説: 炭鉱(coal mine)で働く人は「炭鉱夫(coal miner)」です。
2. The process of extracting gold from the earth is called gold ______.
解説: 地中から金を抽出するプロセスは「金の採掘(gold mining)」と呼ばれます。
3. Which word is NOT a type of miner?
解説: 「データアナリスト(Data analyst)」はデータを分析する職業であり、採掘者ではありません。
4. A place where minerals are dug from the ground is a ______.
解説: 鉱物が掘り出される場所は「鉱山(mine)」です。
5. A ______’s lamp is a special type of lamp used in mines.
解説: 鉱山で使われる特殊なランプは「鉱夫のランプ(miner’s lamp)」と呼ばれます。