「ゴールを目指す一人の runner、その足跡が道となる」
📚 意味と用法
runner は、非常に多義的な名詞です。最も一般的な意味は、スポーツ選手や趣味で走る人などの「走者、ランナー」です。他にも、メッセージを運ぶ「使者」、廊下やテーブルに敷く「細長い敷物(テーブルランナーなど)」、植物の地面を這う「匍匐茎(ほふくけい)、つる」、機械の「可動部分」など、文脈によって様々な意味を持ちます。これらはすべて「走る、進む、伸びる」という元の動詞 “run” のイメージから派生しています。
走る人 (A person who runs)
She is a long-distance runner and is training for a marathon.
(彼女は長距離ランナーで、マラソンのためにトレーニングしている。)
細長い敷物 (A long narrow carpet)
We put a new runner in the hallway.
(私たちは廊下に新しいランナー(敷物)を敷いた。)
🕰️ 語源と歴史
「Runner」は、動詞「run」(走る)に、行為者を示す接尾辞「-er」(~する人・もの)が付いてできた言葉です。「run」の語源は古英語の「rinnan」や古ノルド語の「renna」に遡り、「流れる、走る」を意味していました。
「走る人」という基本的な意味から、細長く伸びるもの(敷物やつる)や、素早く動くもの(使者)など、様々な対象を指すように意味が拡張されました。
🧠 練習問題
以下の空欄に入る最も適切な単語を選んでください。
1. A person who finishes a race in second place is called the ______.
解説: 2位でレースを終えた人は「次点者 (runner-up)」と呼ばれます。
2. We placed a long, decorative ______ on the dining table.
解説: 食卓に敷く細長い装飾的な布は「テーブルランナー (table runner)」と呼ばれます。
3. The strawberry plant sends out ______ to produce new plants.
解説: イチゴの株が新しい株を作るために伸ばすつるは「匍匐茎 (runners)」です。
4. A ______ was sent to deliver the urgent message.
解説: 緊急のメッセージを届けるために「使者 (runner)」が送られました。
5. He is a fast ______ and a key player on the team.
解説: 彼は足の速い「走者 (runner)」であり、チームのキープレイヤーです。