「雨粒が窓の pane を叩き、リズムを刻む」
📚 意味と用法
pane は、名詞として、窓、ドア、額縁などの枠にはめ込まれた一枚の「ガラス板」を指します。通常 “a pane of glass” の形で使われますが、単に “pane” と言うだけでも通じます。ガラスだけでなく、プラスチックなど他の透明な素材の板を指すこともあります。
窓ガラス (A sheet of window glass)
The baseball broke a pane of glass in the window.
(野球のボールが窓のガラスを一枚割ってしまった。)
ステンドグラス (Stained glass)
Each pane of the stained-glass window told a different story.
(ステンドグラスの窓の一枚一枚が、異なる物語を伝えていた。)
🕰️ 語源と歴史
「Pane」は、古フランス語の「pan」に由来し、「一片、パネル、布地の一部」などを意味していました。これはさらに、ラテン語の「pannus」(布切れ)に遡ります。
元々は布やパネルなど、平らな「一片」を広く指していましたが、ガラスが窓に使われるようになると、窓枠にはめ込まれた「ガラスの一片」を指す言葉として定着しました。”panel”(パネル)も同じ語源を持つ単語です。
🧠 練習問題
以下の空欄に入る最も適切な単語を選んでください。
**1. A single sheet of glass in a window is a ______.**
解説: 窓にはめ込まれた一枚のガラスは「pane」です。
**2. The word “pane” sounds the same as the word ______.**
解説: “pane” の発音 /peɪn/ は、「痛み」を意味する “pain” と同じです。
**3. The word “pane” is related to the word ______, which also means a flat piece of something.**
解説: “pane” と「パネル (panel)」は、ラテン語の “pannus”(布切れ)を共通の語源としています。
**4. How many ______ of glass do you need to repair the window?**
解説: 複数形は “panes” です。「窓を修理するのに何枚のガラス板が必要ですか?」
**5. A more specific word for a window pane is ______.**
解説: 「窓ガラス」を明確に指す複合語は “windowpane” です。