Flicker /ˈflɪkər/
ちらつく、揺らめく、明滅する / ちらつき、揺らめき
動詞では、不規則に素早く動いたり、光が点滅したりする様子。名詞では、その動作自体や、かすかな光・感情などを指す。
「不安に揺れる a flickering flame、わずかに見せる a flicker of hope」
📚 意味と用法
flicker は、主に光や炎がちらちらと揺れ動く様子を表す動詞、またはその動作自体を表す名詞です。物理的な光の明滅だけでなく、感情や思考が一瞬現れては消える様子を比喩的に表現する際にも使われます。
1. 動詞: 光や炎が不安定に点滅する、ちらつく。また、急速に前後・左右に揺れ動く。表情や感情が一瞬現れて消える。
2. 名詞: 光や炎のちらつき、明滅。かすかな光。一瞬の感情や希望など。
光がちらつく (Verb: to twinkle/flicker)
The candlelight flickered in the draft.
(隙間風でろうそくの光がちらついた。)
感情の揺らめき (Noun: a brief appearance)
A flicker of fear crossed her face.
(一瞬の恐怖が彼女の顔をよぎった。)
🕰️ 語源と歴史
「Flicker」は、古英語の「flicorian」に由来します。これは「羽ばたく」「急に動く」といった意味合いを持っていました。鳥が羽を素早く動かす様子や、光が不規則に揺れ動く様子を表現する音象徴的な言葉と考えられています。時間とともに、光の明滅や感情の素早い変化を表す言葉として定着しました。
🔄 類義語 (似た意味の言葉)
「光がちらつく」の意味で
「感情が一瞬現れる」の意味で
⚡ 対義語 (文脈による)
「ちらつく」の意味で
「感情が揺らめく」の意味で
💬 実践的な例文
The old light bulb started to flicker before going out completely.
古い電球は完全に消える前にちらつき始めた。
Despite the bad news, a flicker of optimism remained.
悪い知らせにもかかわらず、わずかな希望が残っていた。
🧠 練習問題
以下の空欄に入る最も適切な単語を選んでください。
1. When a light “flickers,” it usually means it is ______.
解説:
光が「flicker」するとは、断続的に点滅する(going on and off intermittently)ことを意味します。
2. A “flicker of emotion” suggests the emotion is ______.
解説:
感情の「flicker」は、それが短く、微妙な(brief and subtle)ものであったことを示します。
3. Which of these is a synonym for “flicker” when talking about light?
解説:
光がちらつく意味での類義語としては、「blink(瞬く、点滅する)」が適切です。
4. The word “flicker” originally comes from an Old English word meaning to ______.
解説:
古英語の「flicorian」は「羽ばたく」「急に動く(flutter or move quickly)」という意味でした。
5. A steady, unchanging light would be an antonym for a ______ light.
解説:
安定して変化しない光は、「ちらつく(flickering)」光の対義語となります。