「冬の間、熊は inactive になり、洞窟で過ごす」
📚 意味と用法
inactive は、形容詞として、動いたり活動したりしていない状態を表します。「不活発な」「活動を休止している」という意味で、人(運動不足な人)、火山(休火山)、オンラインアカウント(休眠アカウント)、化学物質(不活性な)など、幅広い対象に使われます。文脈によっては「怠惰な」といったネガティブなニュアンスを持つこともあります。
活動していない状態 (Not active)
The volcano has been inactive for 50 years.
(その火山は50年間活動を休止している。)
運動不足 (Not physically active)
Leading an inactive lifestyle can lead to health problems.
(不活発な生活を送ることは、健康問題につながる可能性がある。)
🕰️ 語源と歴史
「Inactive」は、否定を表す接頭辞「in-」と、形容詞「active」(活動的な)が組み合わさってできた言葉です。「active」は、ラテン語の「activus」に由来し、これは「行う、行動する」を意味する動詞「agere」から来ています。
したがって、「inactive」は文字通り「活動的でない」という意味を持ちます。非常に分かりやすい成り立ちの単語です。
🔄 類義語 (似た意味の言葉)
⚡ 対義語 (文脈による)
🧠 練習問題
以下の空欄に入る最も適切な単語を選んでください。
**1. The opposite of “inactive” is ______.**
解説: “inactive” の直接の対義語は、否定の接頭辞 “in-” を取った「active」です。
**2. A volcano that is not currently erupting is said to be ______.**
解説: 現在噴火していない火山は、「活動していない (inactive)」または「休眠中の (dormant)」と言われます。
**3. The noun form of “inactive” is ______.**
解説: 形容詞 “inactive” の名詞形は「不活発 (inactivity)」です。
**4. My online account became ______ because I hadn’t used it for a year.**
解説: 1年間使われなかったアカウントは「休眠 (inactive)」状態になります。
**5. A ______ lifestyle with little exercise can be bad for your health.**
解説: 運動の少ない「座りがちな (sedentary)」生活は、”inactive” な生活様式の類義語です。