「海の中で最も恐れられる predator、shark」
📚 意味と用法
shark は、名詞として、主に二つの意味があります。一つ目は、海洋に生息する大型の捕食魚「サメ」です。この意味では、多くの人がその力強さや恐ろしさを連想します。二つ目は、比喩的な用法で、他人を犠牲にして私腹を肥やす「詐欺師」や「欲張りな人」を指す口語表現です(例: loan shark – 闇金業者)。
魚類として (As a fish)
The great white shark is a powerful ocean predator.
(ホホジロザメは、力強い海の捕食者だ。)
比喩的な詐欺師 (A ruthless person)
He was tricked by a pool shark who pretended to be a beginner.
(彼は初心者のふりをしたビリヤード詐欺師に騙された。)
🕰️ 語源と歴史
「Shark」という言葉の語源は、16世紀に英語に入ったとされていますが、その正確な由来は不明です。一説には、ユカタン半島の現地の言葉でサメを意味する「xoc」から来たとも言われています。しかし、より有力なのは、ドイツ語で「悪党」を意味する「schorck」から転用されたという説です。
魚のサメが持つ獰猛なイメージが、他人を騙す「悪党」という意味へと自然に結びつきました。
🧠 練習問題
以下の空欄に入る最も適切な単語を選んでください。
**1. The movie “Jaws” is about a giant man-eating ______.**
解説: 映画『ジョーズ』は巨大な人食い「サメ (shark)」の物語です。
**2. A “loan shark” is a person who charges illegal, high ______.**
解説: 闇金業者 (loan shark) は、違法に高い「金利 (interest rates)」を課す人です。
**3. The word “shark” is also used metaphorically to mean a ruthless or greedy ______.**
解説: “shark” は、冷酷で欲深い「人物 (person)」を指す比喩としても使われます。
**4. Which of these is a synonym for “shark” in the sense of a swindler?**
解説: 「詐欺師」を意味する俗語としての “shark” の類義語は「悪党、詐欺師 (scoundrel)」です。
**5. A ______ is a group of sharks swimming together.**
解説: サメの群れを表す特殊な集合名詞は “shiver” です。