「規律を失った dissolute な生活は、破滅への近道」
📚 意味と用法
dissolute は、形容詞として、社会的なルールや道徳を軽視し、快楽を追求するライフスタイルを送る人を描写するのに使われます。特に、過度の飲酒、ギャンブル、性的な無軌道さなど、自堕落で放蕩な生活を指す強い非難の意味合いを持つ言葉です。
自堕落な生活 (A life of indulgence)
He led a dissolute life, wasting his inheritance on parties and gambling.
(彼は放蕩な生活を送り、遺産をパーティーとギャンブルに浪費した。)
不道徳な人物 (An immoral person)
The novel’s protagonist is a dissolute artist with no regard for others.
(その小説の主人公は、他人を顧みないふしだらな芸術家だ。)
🕰️ 語源と歴史
「Dissolute」は、ラテン語の動詞「dissolvere」の過去分詞形「dissolutus」に由来します。「dissolvere」は「dis-」(離れて)と「solvere」(解く、緩める)から成り、「解き放つ」「緩める」を意味します。
元々は「結びつきが緩んだ」という意味でしたが、16世紀頃から比喩的に「規律や道徳から解き放たれた」→「自堕落な」という意味で使われるようになりました。
🔄 類義語 (似た意味の言葉)
⚡ 対義語
関連する対比
A dissolute (放蕩な) lifestyle is the opposite of a virtuous (徳の高い) and disciplined (規律正しい) one.
💬 実践的な例文
The once-great empire fell due to its dissolute and corrupt leadership.
かつて偉大だった帝国は、その自堕落で腐敗した指導層のために崩壊した。
His parents worried about his dissolute behavior at college.
彼の両親は、大学での彼の放蕩な振る舞いを心配していた。
The film portrays the dissolute lifestyle of rock stars in the 1970s.
その映画は1970年代のロックスターのふしだらなライフスタイルを描写している。
🧠 練習問題
以下の空欄に入る最も適切な単語を選んでください。
1. A person who lives a ______ life often ignores moral rules.
解説:
道徳的なルールを無視する人生は、「放蕩な (dissolute)」と表現するのが適切です。
2. Which word is an antonym of “dissolute”?
解説:
「dissolute」は不道徳な状態を指すため、対義語は「道徳的な (Moral)」です。
3. The story warned of the dangers of a ______ and wasteful existence.
解説:
「wasteful (浪費的な)」という言葉と並列関係にあるのは、「放蕩な (dissolute)」が文脈的に最も適しています。
4. Which of the following activities is most associated with a dissolute lifestyle?
解説:
「dissolute」は快楽を追求し、しばしば自己破壊的な行動を伴うため、ギャンブルが最も関連性が高いです。
5. The word “dissolute” originates from a Latin word meaning ______.
解説:
語源はラテン語の「dissolvere」で、「解き放つ、緩める」という意味から「規律から解き放たれた」という意味に発展しました。