英単語解説 – Cashier

Cashier /kæˈʃɪər/

[名] レジ係、会計係 / [動] (不名誉に)〜を免職する

名詞では店や銀行で金銭の出納を扱う人。動詞では、特に軍隊などから懲戒免職にすることを意味する。

「店ではお金を扱う cashier、軍では職を解かれる cashier」

📚 意味と用法

cashier は、名詞と動詞で全く異なる意味を持つ単語です。名詞としては、スーパーマーケット、レストラン、銀行などで金銭の受け渡しを担当する人を指し、非常に一般的に使われます。一方、動詞としては、信頼や権威ある地位から、特に不正行為などを理由に不名誉な形で解雇・免職することを意味します。この用法は非常にフォーマルで、特に軍隊の文脈で使われることが多く、日常会話では稀です。

名詞: レジ係 (Noun: clerk)

Please pay the cashier on your way out.

(お帰りの際にレジ係にお支払いください。)

動詞: 免職する (Verb: dismiss)

The general was cashiered for disobeying orders.

(その将軍は命令不服従により免職された。)

🕰️ 語源と歴史

「Cashier」の名詞と動詞は、全く異なる語源を持っています。

  • 名詞 (レジ係): フランス語の「caissier (会計係)」から来ており、これは「caisse (金箱)」に由来します。さらに遡るとイタリア語の「cassa (箱)」に行き着きます。「cash (現金)」や「case (箱)」と親戚関係にあります。
  • 動詞 (免職する): オランダ語の「kasseren (無効にする)」やフランス語の「casser (壊す、無効にする)」が語源です。ラテン語の「cassare (無効にする)」から来ており、これは「cassus (空の)」を意味します。職を「空にする」というイメージです。
caisse (仏: 金箱) → [名] cashier
———-
cassare (羅: 無効にする) → [動] cashier

🔄 類義語 (似た意味の言葉)

名詞 (レジ係)

clerk (店員)
teller (銀行の窓口係)
purser (船の事務長)

動詞 (免職する)

dismiss (解雇する)
discharge (解任する)
fire (クビにする)
drum out (追放する)

⚡ 対義語 (文脈による)

名詞 (レジ係)

customer (顧客)
client (依頼人)

動詞 (免職する)

hire (雇う)
appoint (任命する)
commission (任官させる)

💬 実践的な例文

1

The cashier scanned my items and told me the total.

レジ係は私の商品をスキャンし、合計金額を伝えた。

状況: 店での買い物の場面
2

After the scandal, the board had no choice but to cashier the CEO.

スキャンダルの後、取締役会はCEOを解任するしかなかった。

状況: 会社の重役解任に関する場面

🧠 練習問題

以下の空欄に入る最も適切な単語を選んでください。

1. What are the two different meanings of “cashier”?

A bank and a store
A person who handles money AND the act of dismissing someone
A customer and a seller
To pay and to receive money

解説:

「Cashier」は金銭を扱う人(名詞)と、誰かを免職にする行為(動詞)という二つの全く異なる意味を持ちます。

2. The verb “to cashier” someone is most often used in which context?

Restaurants
Schools
The military
Hospitals

解説:

動詞の「cashier」は、特に軍隊で将校などを不名誉に免職する場合に使われることが多い、フォーマルな言葉です。

3. The noun “cashier” (レジ係) and the verb “cashier” (免職する) have ______.

the same origin
completely different origins
similar pronunciations but different spellings
the same meaning in different contexts

解説:

語源セクションで説明した通り、名詞は「金箱」、動詞は「無効にする」という全く別のルーツを持っています。

4. Which of the following is a synonym for the VERB “cashier”?

Promote
Hire
Dismiss
Pay

解説:

動詞の「cashier」は「解雇・免職する」という意味なので、「dismiss」が類義語になります。

5. The noun “cashier” is related to the word ______.

Credit
Cash
Check
Loan

解説:

名詞の「cashier」は「金箱」を語源としており、「cash(現金)」と密接に関連しています。