Lair /lɛər/
(野生動物の)巣、隠れ家、アジト
野生動物が休息したり、身を隠したり、子育てをしたりする場所。転じて、人里離れた秘密の隠れ家や悪人のアジトも指す。
「獣の眠る場所、悪の潜む場所、それが ‘lair’」
📚 意味と用法
lair は、主に二つの意味で使われる名詞です。一つは、クマやキツネ、オオカミといった「野生動物の巣穴や寝ぐら」です。安全な休息場所や隠れ場所というニュアンスがあります。もう一つは、そこから転じて、人が使う秘密の「隠れ家」、特に悪党や犯罪者の「アジト」を指します。ファンタジー小説ではドラゴンの巣として、スパイ映画では悪の組織の基地として登場することが多く、神秘的で危険なイメージを伴います。
動物の巣 (An animal’s den)
The explorers found the bear’s lair deep in the forest.
(探検家たちは森の奥深くで熊の巣を見つけた。)
悪人のアジト (A villain’s hideout)
The superhero infiltrated the villain’s secret lair.
(スーパーヒーローは悪役の秘密のアジトに潜入した。)
🕰️ 語源と歴史
「Lair」の語源は、古英語の「leger」で、「横になる場所、ベッド、墓」などを意味しました。これはゲルマン祖語の `*legraz` に遡り、動詞の「lie」(横になる)と同じ語源です。「横になって休む場所」という基本的な意味が、動物の「寝床」や「巣」へと発展し、さらに人間が隠れる「アジト」という意味にも使われるようになりました。
🔄 類義語 (似た意味の言葉)
⚡ 対義語 (文脈による)
💬 実践的な例文
The dragon guarded its treasure in a deep mountain lair.
ドラゴンは山の奥深くにある巣で宝物を守っていた。
The fox retreated to its lair to escape the hunters.
キツネは猟師から逃れるため、巣穴に退却した。
The detective finally discovered the criminal’s lair in an abandoned warehouse.
刑事はついに、廃倉庫にある犯人のアジトを発見した。
He converted his basement into a cozy lair for watching movies.
彼は地下室を、映画鑑賞のための居心地の良い隠れ家に改造した。
Be careful; you are about to enter the lion’s lair.
気をつけろ、お前はライオンの巣に入ろうとしている。
🧠 練習問題
以下の空欄に入る最も適切な単語を選んでください。
1. In fairy tales, a dragon often lives in a ______.
解説:
おとぎ話では、ドラゴンはしばしば「lair(巣)」に住んでいます。
2. Which of these is a synonym for “lair”?
解説:
“hideout”(隠れ家)は “lair” の類義語です。
3. A ______ is where a wild animal rests or sleeps.
解説:
野生動物が休んだり眠ったりする場所は「lair」です。
4. The police raided the gang’s ______ in the countryside.
解説:
ギャングの「アジト」という意味で “lair” が使われます。
5. The word “lair” is related to the verb to ______.
解説:
“lair” は「横になる」を意味する動詞 “lie” と同じ語源を持ちます。