「’Sociable’ な心で、人との繋がりを楽しもう」
📚 意味と用法
sociable は、人の性格について使われる形容詞で、「社交的な」「人付き合いが良い」という意味です。パーティーや集まりなどで、他人と交流することを楽しむ人を指します。内気や人見知りの反対の性質です。また、集まりやイベント自体が「和気あいあいとした」「懇親的な」雰囲気であると表現するのにも使われます。
社交的な性格 (A friendly personality)
She is a very sociable person who loves parties.
(彼女はパーティーが大好きで、とても社交的な人です。)
和やかな雰囲気 (A friendly atmosphere)
We had a sociable evening with our new neighbors.
(私たちは新しい隣人たちと和やかな夜を過ごした。)
🕰️ 語源と歴史
「Sociable」は、ラテン語の「sociabilis」(結びつきやすい、親密な)に由来します。これはさらに「sociare」(結びつける、共有する)という動詞から来ており、その語源は「仲間」を意味する「socius」です。”Society” (社会), “social” (社会の), “associate” (仲間) などと同じ語源を持っています。
「仲間と結びつきやすい」という元の意味から、現在の「社交的な」という意味に発展しました。
🔄 類義語 (似た意味の言葉)
言葉のニュアンス
sociable | 他人と一緒にいることを楽しむ性質を指す。 |
outgoing | より積極的に人と関わろうとする、エネルギッシュな性格を強調する。 |
⚡ 対義語 (文脈による)
関連する対比
他人との交流を楽しむ sociable な人は、一人でいることを好む unsociable な人や introverted な人とは対照的です。
💬 実践的な例文
He’s not very sociable; he prefers to spend evenings alone.
彼はあまり社交的ではなく、夜は一人で過ごすのを好む。
Our dog is very sociable and loves playing with other dogs.
うちの犬はとても人懐っこく、他の犬と遊ぶのが大好きだ。
The company organizes sociable events for its employees every month.
その会社は毎月、従業員のために懇親イベントを企画している。
I’m feeling more sociable tonight, so let’s go out.
今夜は人と話したい気分だから、出かけよう。
A cafe is a sociable place to meet friends.
カフェは友人と会うのに適した社交的な場所だ。
🧠 練習問題
以下の空欄に入る最も適切な単語を選んでください。
1. A person who loves to meet new people is ______.
解説:
新しい人に会うのが好きな人は「社交的(sociable)」です。
2. Which is an antonym of “sociable”?
解説:
“sociable” の対義語は、接頭辞 “un-” が付いた “unsociable”(非社交的な)です。
3. The noun form of “sociable” is ______.
解説:
“sociable”(社交的な)の名詞形は「社交性」を意味する “sociability” です。
4. He’s very popular because he has a friendly and ______ personality.
解説:
「親しみやすい(friendly)」と並んで人のポジティブな性格を説明するには「社交的な(sociable)」が適しています。
5. A ______ event is designed for people to meet and talk.
解説:
人々が会って話すために企画されたイベントは「懇親的な、社交的な(sociable)」イベントです。