Proverbial /prəˈvɜːrbiəl/
ことわざにある、よく知られた、有名な
ことわざで言及されているかのように、非常によく知られていて典型的な様子を表す。
「まさに the proverbial な話、誰もが知る典型例」
📚 意味と用法
proverbial は、形容詞として使われ、二つの主な意味があります。一つは、文字通り「ことわざの、ことわざにある」という意味です。もう一つは、そこから派生して、ある状況や物事が「よく知られた」「有名な」「典型的な」ものであることを強調する際に使われます。「the proverbial …」の形で使われることが非常に多いです。
よく知られた典型例 (A well-known example)
Finding a needle in a haystack is the proverbial difficult task.
(干し草の山から針を探すのは、まさによく言われる困難な仕事だ。)
ことわざの知恵 (Wisdom from a proverb)
Her proverbial wisdom guided us through the crisis.
(彼女のことわざのような知恵が、我々を危機から導いてくれた。)
🕰️ 語源と歴史
「Proverbial」は、名詞「proverb」(ことわざ)に由来します。「Proverb」はラテン語の「proverbium」から来ており、「pro-」(前へ)と「verbum」(言葉)から成り立っています。つまり、「公に語られる言葉」といった意味合いです。形容詞形の「proverbial」は、16世紀頃から使われ始めました。
🔄 類義語 (似た意味の言葉)
⚡ 対義語 (文脈による)
💬 実践的な例文
He has the proverbial strength of an ox.
彼はよく言われる牛のような力を持っている。
The politician’s speech was the proverbial calm before the storm.
その政治家の演説は、嵐の前の静けさとして知られるそれだった。
Her stubbornness is proverbial among her friends.
彼女の頑固さは友人の間では有名だ。
The project turned into the proverbial money pit.
そのプロジェクトは、金食い虫として悪名高いものになってしまった。
They fell into the proverbial trap of easy credit.
彼らは安易な信用の典型的な罠に陥った。
🧠 練習問題
以下の空欄に入る最も適切な単語を選んでください。
1. The phrase “a stitch in time saves nine” is a ______.
解説:
これは「ことわざ (proverb)」の一例です。”proverbial” はこの名詞の形容詞形です。
2. His clumsiness is ______ in the office.
解説:
彼の不器用さがオフィスで「有名だ、よく知られている」ことを表すのに “proverbial” が使えます。
3. The story of the boy who cried wolf is a ______ tale about honesty.
解説:
「オオカミ少年」の話は、正直さについての「よく知られた」話です。
4. What is the noun form of “proverbial”?
解説:
“proverbial” の名詞形は “proverb”(ことわざ)です。
5. She was the ______ cat with nine lives, surviving many dangers.
解説:
猫が9つの命を持つというのは「ことわざにある」ような有名な話で、それを比喩として使っています。