英単語解説 – Seer

Seer /sɪər/

予見者、預言者、先見の明のある人

未来の出来事を予見する力を持つとされる人物。神託や幻視によって未来を知る人を指すことが多い。

「未来を見る者、seerの言葉には重みがある」

📚 意味と用法

seerは名詞で、超自然的な力で未来を「見る(see)」ことができる人物を指します。「予見者」や「預言者」と訳され、ファンタジーや神話の世界でよく登場します。また、比喩的に、特定の分野において驚くべき洞察力や先見性を持つ人を「先見の明がある人」として指すこともあります。

未来を予見する者 (One who foresees the future)

The ancient seer predicted the fall of the empire.

(古代の予見者は帝国の崩壊を予言した。)

先見の明のある人 (Visionary)

Steve Jobs was a seer in the world of technology.

(スティーブ・ジョブズはテクノロジー界の先見者だった。)

🕰️ 語源と歴史

「Seer」の語源は非常にシンプルで、動詞の「see」(見る)に、行為者を表す接尾辞「-er」が付いたものです。つまり、文字通り「見る人」を意味します。古英語の時代から存在し、単に「見る人」から、特別な力で未来や隠された真実を「見る人」へと意味が発展しました。

see (見る) + -er (〜する人)
seer
(予見者)

🔄 類義語 (似た意味の言葉)

prophet (預言者)
oracle (神託、神官)
visionary (先見の明のある人)
soothsayer (占い師)

⚡ 対義語 (文脈による)

historian (歴史家 – 過去を見る)
skeptic (懐疑論者)
realist (現実主義者)

🧠 練習問題

以下の空欄に入る最も適切な単語を選んでください。

1. The king consulted the royal ______ before going to war.

chef
seer
guard
jester

解説:

王が戦に行く前に相談する相手として、未来を予見する「予見者 (seer)」が最もふさわしいです。

2. A ______ is someone who can “see” the future.

writer
reader
seer
speaker

解説:

未来を「見る (see)」ことができる人物が「予見者 (seer)」です。

3. The old woman in the village was regarded as a ______, and people sought her advice.

prefect
seer
stranger
merchant

解説:

村人たちが助言を求める相手であることから、彼女が「予見者 (seer)」と見なされていたことがわかります。

4. Which of these words is closest in meaning to “seer”?

scientist
historian
prophet
artist

解説:

“seer” に最も意味が近いのは、同じく未来を語る「預言者 (prophet)」です。

5. Unlike a historian who studies the past, a ______ claims to know the future.

librarian
geologist
seer
archaeologist

解説:

過去を研究する歴史家と対比されているため、未来を知ると主張する「予見者 (seer)」が適切です。