Hoard /hɔːrd/
(金品・情報などを)秘蔵する、ため込むこと、貯蔵
価値のあるもの(お金、食料、情報など)を、将来のために大量に集めて隠しておく行為。また、その隠されたもの自体も指す。
「知識はhoardせず、共有することで価値が生まれる」
📚 意味と用法
hoardは、動詞として「~をため込む」「秘蔵する」という意味です。特に、必要以上に、あるいは秘密裏に物を集めるというニュアンスがあります。名詞としては、そのようにして集められた「貯蔵品」「宝物」の山を指します。強迫的に物を捨てられない人を指す “hoarder” という言葉にも関連します。
物をため込む (Accumulate Goods)
Squirrels hoard nuts for the winter.
(リスは冬に備えて木の実をため込む。)
貯蔵品 (A Stored Collection)
Archaeologists discovered a hoard of Roman coins.
(考古学者たちはローマ時代のコインの埋蔵物を発見した。)
🕰️ 語源と歴史
「Hoard」は、古英語の「hord」に由来し、「宝物、貯蔵、秘蔵品」を意味していました。これはさらにゲルマン祖語の *huzdą に遡ります。もともとは価値のあるものを安全な場所に隠しておくという概念を持っており、その核心的な意味は現代まで変わっていません。動詞としての用法は後から発展したものです。
*huzdą (宝物)
↓
hord (貯蔵)
↓
hoard
(ため込む、貯蔵品)