英単語解説 – Ire

Ire /ˈaɪər/

憤怒、激しい怒り

「anger」よりも強く、しばしば正義感や侮辱への反応として生じる、非常に激しい怒りを表す文学的な言葉。

「静かなる怒り、嵐を呼ぶ Ire。その炎は、不正を焼き尽くす」

📚 意味と用法

ire は、非常に強い「怒り」や「憤り」を意味する、やや文語的で力強い名詞です。日常会話で頻繁に使われる “anger” と比べ、より激しく、しばしば義憤や侮辱に対する反応として燃え上がる感情を指します。”raise someone’s ire”(誰かの怒りを買う)や “draw someone’s ire”(誰かの怒りを招く)といった形でよく使われます。

怒りを買う (To Arouse Anger)

His controversial comments raised the ire of the public.

(彼の物議を醸すコメントは、大衆の憤りを買った。)

怒りの対象となる (To Be the Target of Anger)

The unfair decision drew the ire of the entire team.

(その不公平な決定は、チーム全体の激しい怒りを招いた。)

🕰️ 語源と歴史

「Ire」の語源は、ラテン語の「ira」で、これも「怒り、憤怒、激怒」を意味します。この言葉は、古代ローマの詩や哲学において、しばしば破壊的で制御不能な感情として描かれました。「Ira」が古フランス語の「ire」を経て、中英語に取り入れられ、現代英語でもその力強いニュアンスを保っています。印欧祖語の *eis-(激しく動かす、駆り立てる)に遡ると考えられています。

ira (ラテン語: 怒り)
↓ (古フランス語)
ire
↓ (中英語)
ire
(憤怒)

🔄 類義語

wrath (激怒)
rage (激怒)
fury (憤激)
outrage (憤慨)

⚡ 対義語

calmness (平静)
serenity (静穏)
joy (喜び)
pleasure (喜び)
He faced the situation with calmness, not ire. (彼は憤ることなく、平静にその状況に立ち向かった。)

💬 実践的な例文

1

The proposal to build a new factory near the residential area drew the ire of local residents.

住宅地の近くに新しい工場を建設するという提案は、地元住民の憤りを招いた。

状況: 地域社会の反対運動を描写する場面

🧠 練習問題

以下の空欄に入る最も適切な単語を選んでください。

1. “Ire” is a strong word for ______.

happiness
anger
sadness
fear

解説: “Ire” は「怒り (anger)」の中でも特に激しいものを指します。

2. The adjective form of “ire” is ______.

ireful
irous
irate
ired

解説: 「激怒した」を意味する形容詞は “irate” です。

3. To “raise someone’s ire” means to make them very ______.

angry
happy
confused
tired

解説: このイディオムは「(人を)激怒させる」という意味です。

4. The word “ire” comes from the Latin word “ira,” which is also the root of ______.

iron
irritate
irate
island

解説: ラテン語の “ira” (怒り) から、英語の “ire” と “irate” の両方が生まれています。

5. Which of the following is an antonym for “ire”?

Rage
Serenity
Fury
Hate

解説: “Serenity”(静穏、平静)は、激しい怒りである “ire” の正反対の状態です。