英単語解説 – Tape

Tape /teɪp/

テープ、録音・録画する

物を留めたり、束ねたりするための細長い帯状のもの。または音声や映像を磁気テープに記録すること。

「くっつけて、記録して、境界を示す。一枚の Tape が、世界を形作る」

📚 意味と用法

tape は非常に多義的な単語です。名詞としては、粘着性のある「粘着テープ」、音声や映像を記録する「磁気テープ」(カセットテープ、ビデオテープなど)、あるいはゴールラインに張るリボンのような、単なる「細長い帯」を指します。動詞としては、「テープで留める」という意味や、「録音・録画する」という意味で使われます。

粘着テープ (Adhesive Tape)

Could you pass me the roll of tape?

(そのテープをこちらに回してもらえますか?)

録音・録画する (To Record)

She taped the concert on her phone.

(彼女は携帯電話でそのコンサートを録画した。)

🕰️ 語源と歴史

「Tape」の語源は、古英語の「tæppe」で、「細長い布切れ」や「リボン」を意味していました。この基本的な意味は長らく変わりませんでしたが、20世紀に入り技術革新と共に新しい意味を獲得します。まず、粘着剤が塗られた「adhesive tape」が発明され、広く使われるようになりました。さらに、磁性体を塗布して音声や映像を記録する「magnetic tape」が登場し、「録音・録画する」という動詞の意味が生まれました。現代では、物理的なテープが存在しないデジタル録画でも、慣用的に “tape” という言葉が使われます。

tæppe (古英語: 布切れ)
tape (細長い帯)
(粘着テープ) (磁気テープ)

🔄 類義語

strip (細長い切れ)
band (帯)
ribbon (リボン)
record (録音・録画する)

⚡ 対義的な行為

untie (ほどく)
unfasten (外す)
erase (消去する)
First you tape the box shut, and later you can cut the tape to open it. (まず箱をテープで留めて閉じ、後でテープを切って開けることができる。)

💬 実践的な例文

1

I need to tape this poster to the wall.

このポスターを壁にテープで貼る必要がある。

状況: 何かを固定する場面

🧠 練習問題

以下の空欄に入る最も適切な単語を選んでください。

1. The original meaning of “tape” in Old English was a ______.

sticky substance
strip of cloth
recording device
measuring tool

解説: 元々の意味は「細長い布切れ」やリボンでした。

2. The idiom “red tape” refers to ______.

a gift wrapping
a warning sign
excessive bureaucracy
a finish line

解説: “Red tape” は「お役所仕事」や「煩雑な公式手続き」を意味するイディオムです。

3. If you ______ a conversation, you record it.

wrap
tape
listen
join

解説: 動詞としての “tape” には「録音する」という意味があります。

4. Please use some packing ______ to seal the box.

paper
string
tape
glue

解説: 箱を封緘するには、梱包「テープ」を使うのが一般的です。

5. A ______ measure is used to find the length of something.

ruler
tape
stick
line

解説: 「巻き尺」は英語で “tape measure” と呼ばれます。