「大陸から海へ、Westerly の風が季節を運ぶ」
📚 意味と用法
westerly は、方角の「西」に関連する言葉で、形容詞、副詞、名詞として使われます。最も一般的なのは、風が「西から吹いてくる」という意味です(例: a westerly wind)。また、方向が「西向きの」「西へ」という意味でも使われます(例: a westerly direction)。名詞としては、単独で「西風」そのものを指します。
風の向き (Wind Direction)
The prevailing winds in this region are westerlies.
(この地域の卓越風は偏西風です。)
進む方向 (Direction of Travel)
The ship maintained a westerly course.
(その船は西向きの針路を維持した。)
🕰️ 語源と歴史
「Westerly」の語源は、方角の「west」に、方向や関連を示す接尾辞「-erly」が付いたものです。「West」自体は古英語の「west」に由来し、これは日没の方向を指すゲルマン祖語の言葉に遡ります。「-erly」は、「-ern」(例: western)と関連があり、特定の方角からの、またはその方角へ向かう、という明確な方向性を示します。”Northerly”(北の)、”southerly”(南の)、”easterly”(東の)も同様の成り立ちです。
🔄 類義語
⚡ 対義語
💬 実践的な例文
The weather forecast predicted a light westerly breeze.
天気予報は、穏やかな西風が吹くと予測した。
🧠 練習問題
以下の空欄に入る最も適切な単語を選んでください。
1. A westerly wind is a wind that blows ______ the west.
解説: 方角を表す風は、その方角「から」吹いてくる風を指します。
2. The direct opposite of “westerly” is ______.
解説: 「西の」の正反対は「東の (easterly)」です。
3. The suffix “-erly” in “westerly” indicates ______.
解説: 接尾辞 “-erly” は「方向 (direction)」を示します。
4. The pioneers moved in a ______ direction to settle the American West.
解説: アメリカ西部を開拓するため、開拓者たちは「西向きの」方向に進みました。
5. Westerly can be used as an adjective, an adverb, and a(n) ______.
解説: “a westerly” のように、単独で「西風」という「名詞 (noun)」としても使えます。