「備えあれば憂いなし。力の源泉、それが arsenal」
📚 意味と用法
arsenal は、もともと武器や弾薬を製造・修理・保管するための施設、つまり「兵器庫」や「工廠(こうしょう)」を指す名詞です。この意味が比喩的に拡張され、ある目的を達成するために利用できるあらゆる手段や能力、知識、議論などの豊富な「蓄え」や「宝庫」を指すようになりました。
兵器庫 (A collection of weapons)
The nation’s nuclear arsenal is a powerful deterrent.
(その国の核兵器の備蓄は強力な抑止力だ。)
手段の蓄え (A range of resources)
The lawyer had an arsenal of arguments to win the case.
(その弁護士は、裁判に勝つための豊富な論拠を持っていた。)
🕰️ 語源と歴史
「Arsenal」の語源は、アラビア語の「dār aṣ-ṣināʿa」に遡ります。これは「dār(家)」+「aṣ-(定冠詞)」+「ṣināʿa(製造)」で、「製造所」や「工房」を意味します。この言葉が、海洋貿易で栄えた中世イタリアのヴェネツィアに入り、「darzanà」と変化しました。ヴェネツィアの巨大な造船所は有名で、この言葉がヨーロッパに広まる過程でフランス語の「arsenal」となり、16世紀に英語に取り入れられました。当初は造船所を指していましたが、次第に武器全般の製造・保管施設を意味するようになりました。
🔄 類義語
⚡ 対義的な概念
💬 実践的な例文
The chef has an arsenal of spices from around the world.
そのシェフは世界中から集めたスパイスの宝庫を持っている。
The government is trying to reduce the size of its chemical weapons arsenal.
政府は化学兵器の備蓄規模を削減しようと試みている。
🧠 練習問題
以下の空欄に入る最も適切な単語を選んでください。
1. An arsenal is primarily a place for storing ______.
解説: Arsenal の第一義は、武器や軍需品を保管する「兵器庫」です。
2. The word “arsenal” originated from which language?
解説: 語源はアラビア語の「dār aṣ-ṣināʿa」(製造所)です。
3. If a speaker has an “arsenal of jokes,” it means they have ______.
解説: この比喩的な使い方では、「豊富な蓄え」を意味します。つまり、たくさんのジョークを知っているということです。
4. Which of the following is the closest synonym for “arsenal”?
解説: “Armory” は「武器庫」を意味し、”arsenal” の最も近い類義語の一つです。
5. A country’s collection of nuclear weapons is referred to as its nuclear ______.
解説: 国が保有する核兵器の総体は「核の arsenal (nuclear arsenal)」と呼ばれます。