Unwell /ʌnˈwel/
気分が悪い、体調が良くない
病気である、または健康でない状態を表す形容詞。`ill` や `sick` よりもやや丁寧で婉曲的な表現。
「Feeling a bit unwell? 無理せず休むが一番」
📚 意味と用法
unwell は叙述用法で使われる形容詞で、「気分がすぐれない」「体調が悪い」という意味です。`I am unwell.` のように、主語の状態を説明する形で使われます。`ill` や `sick` とほぼ同じ意味ですが、より丁寧で控えめな響きがあり、ビジネスのEメールで欠勤を伝える際など、フォーマルな場面でもよく使われます。
体調不良 (Feeling ill)
She was too unwell to go to work today.
(彼女は今日、体調が悪すぎて仕事に行けなかった。)
気分が悪い (Not feeling good)
He looked pale and said he was feeling unwell.
(彼は顔色が悪く、気分がすぐれないと言った。)
🕰️ 語源と歴史
「Unwell」は、非常にシンプルな成り立ちの言葉です。否定を表す接頭辞「un-」と、「健康な」「元気な」という意味の「well」が組み合わさってできています。「well」はゲルマン語起源の言葉で、良い状態を広く指します。したがって、「unwell」は文字通り「良くない状態」を意味し、特に健康面について使われます。
🔄 類義語
⚡ 対義語
💬 実践的な例文
I’m writing to inform you that I will be absent today as I am feeling unwell.
体調がすぐれないため、本日欠勤することをご連絡いたします。
The child seemed a little unwell, so she took his temperature.
その子は少し具合が悪そうだったので、彼女は体温を測った。
If you feel unwell after eating the shellfish, you should see a doctor.
その貝類を食べて気分が悪くなったら、医者に行くべきです。
He has been unwell for several days with a bad cold.
彼はひどい風邪で数日間体調を崩している。
The Prime Minister was too unwell to attend the summit.
首相は体調不良のため、サミットに出席できなかった。
🧠 練習問題
以下の空欄に入る最も適切な単語を選んでください。
1. If you are unwell, you are not feeling ______.
解説:
「unwell」は「well (健康な)」ではない状態、つまり体調が悪いことを意味します。
2. Which of these is a synonym for ‘unwell’?
解説:
「sick」は「unwell」の類義語で、どちらも病気や気分の悪さを表します。
3. ‘Unwell’ is a more ______ way of saying you are sick.
解説:
「unwell」は「sick」よりも丁寧で「フォーマル (formal)」な響きがあります。
4. The prefix ‘un-‘ in ‘unwell’ means ______.
解説:
接頭辞の「un-」は「否定 (not)」を意味します。
5. She called in to say she was ______ and wouldn’t be coming to the office.
解説:
オフィスに来られない理由として最も自然なのは「体調が悪い (unwell)」ことです。