「伝統的な料理の風味を引き出す lard、その役割を知る」
📚 意味と用法
lard は、不可算名詞として「ラード」を指します。これは豚の脂肪を精製して作られる食用油脂で、常温では白く固まっています。伝統的に、パイ生地をサクサクにするためのショートニングとして、また揚げ物や炒め物の調理油として広く使われてきました。バターや植物油に比べて独特の風味を与えます。動詞として「~にラードを塗る」や、比喩的に「(話などを)飾り立てる」という意味もありますが、名詞としての用法が圧倒的に一般的です。
調理用油脂として (As a cooking fat)
My grandmother’s secret for flaky pastry was using lard instead of butter.
(祖母が作るサクサクのパイ生地の秘訣は、バターの代わりにラードを使うことだった。)
話を飾り立てる (To embellish speech)
He larded his speech with fancy words.
(彼はおしゃれな言葉でスピーチを飾り立てた。)
🕰️ 語源と歴史
「Lard」は、古フランス語の「lard」(ベーコン、豚の脂肪)を経て、ラテン語の「lārĭdum」または「lārdum」に由来します。これは「豚の脂肪、ベーコン」を意味する言葉でした。ヨーロッパでは古くから豚が重要な家畜であり、その脂肪であるラードは貴重なカロリー源であり、保存食や調理に欠かせないものでした。そのため、多くの言語でラードに関連する言葉が見られます。
🔄 類義語
⚡ 対義語
脂肪分との対比で、以下の言葉が対照的です。
💬 実践的な例文
Traditional Mexican tamales are often made with lard.
伝統的なメキシコのタマーリは、しばしばラードを使って作られる。
Many modern bakers prefer to use vegetable shortening instead of lard for health reasons.
現代の多くのパン職人は、健康上の理由からラードの代わりに植物性ショートニングを好む。
The instructions say to grease the pan with lard or butter.
説明書には、フライパンにラードかバターを塗ると書いてある。
You can render your own lard from pork fat at home.
自宅で豚の脂肪から自家製のラードを精製することができる。
His novel was larded with unnecessary adjectives and adverbs.
彼の小説は、不必要な形容詞や副詞でごてごてと飾り立てられていた。
🧠 練習問題
以下の質問に最も適切に答える選択肢を選んでください。
**1. Lard is fat obtained from which animal?**
解説:
ラードは「豚 (Pig)」の脂肪から作られます。
**2. Lard is often used in baking to make pastry ______.**
解説:
ラードは、パイなどの生地をサクサク、ハラハラにする (flaky) ためによく使われます。
**3. The word ‘lard’ comes from a Latin word that meant ______.**
解説:
語源であるラテン語の `lārĭdum` は、豚の脂肪だけでなく「ベーコン (bacon)」も意味しました。
**4. Which of these is a type of fat, but is usually from cows or sheep?**
解説:
牛や羊の脂肪から作られる獣脂は「tallow (牛脂、羊脂)」と呼ばれます。
**5. To ‘lard’ a speech means to ______ it with extra, often unnecessary, details.**
解説:
動詞として比喩的に使う場合、「lard」はスピーチなどを余分な細部で「飾り立てる (embellish)」ことを意味します。