「時代を超えて謎を問いかける sphinx、その眼差しは何を見つめるのか」
📚 意味と用法
sphinx は名詞で、主に二つの意味で使われます。一つ目は、神話上の生き物「スフィンクス」です。特に有名なのはエジプトのギザにある、ファラオの顔とライオンの体を持つ巨大な石像です。ギリシャ神話では、旅人になぞなぞを出し、答えられない者を殺す怪物として登場します。二つ目は、このギリシャ神話のイメージから転じて、何を考えているかわからない「謎めいた人物」「不可解な人」の比喩として使われます。
神話の生き物 (A mythical creature)
The Great Sphinx of Giza is one of the world’s most famous monuments.
(ギザの大スフィンクスは、世界で最も有名なモニュメントの一つだ。)
謎めいた人 (An enigmatic person)
She was a sphinx, rarely revealing her true feelings.
(彼女はスフィンクスのようで、本当の感情をめったに明かさなかった。)
🕰️ 語源と歴史
「Sphinx」は、ラテン語を経て、ギリシャ語の「Sphinx (Σφίγξ)」に直接由来します。このギリシャ語の語源は、動詞の「sphingein (σφίγγω)」であると考えられています。これは「締め付ける」「絞め殺す」という意味で、ギリシャ神話のスフィンクスがなぞなぞに答えられない者を絞め殺したという伝説に基づいています。エジプトのスフィンクスは古代エジプト語では別の名前で呼ばれていましたが、後にギリシャ人が自分たちの神話の生き物の名前で呼ぶようになりました。
🔄 類義語 (比喩として)
⚡ 対義語
「Sphinx」に直接的な対義語はありません。
💬 実践的な例文
Tourists gathered to take pictures in front of the famous Sphinx.
観光客たちは有名なスフィンクスの前で写真を撮るために集まった。
In the myth, Oedipus solved the riddle of the Sphinx.
神話の中で、オイディプスはスフィンクスのなぞなぞを解いた。
The new CEO is a bit of a sphinx; no one knows what he’s planning.
新しいCEOは少し謎めいた人物で、彼が何を計画しているのか誰も知らない。
She maintained a sphinx-like silence during the interrogation.
彼女は尋問の間、スフィンクスのような沈黙を守り続けた。
Archaeologists are still debating the true purpose of the Sphinx.
考古学者たちは今なお、スフィンクスの真の目的について議論している。
🧠 練習問題
以下の質問に最も適切に答える選択肢を選んでください。
**1. The mythical Sphinx has the body of a lion and the head of a ______.**
解説:
スフィンクスはライオンの体に「人間 (human)」の頭を持っています。
**2. The Great Sphinx is a famous landmark in which country?**
解説:
ギザの大スフィンクスは「エジプト (Egypt)」にあります。
**3. If you call a person a ‘sphinx’, you mean they are ______.**
解説:
人を「スフィンクス」と呼ぶ場合、その人が「謎めいている (mysterious)」ことを意味します。
**4. The name ‘Sphinx’ is thought to come from a Greek verb meaning to ______.**
解説:
語源と考えられているギリシャ語の `sphingein` は「締め付ける (squeeze)」を意味します。
**5. In Greek mythology, the Sphinx was famous for asking a ______.**
解説:
ギリシャ神話のスフィンクスは、旅人に「なぞなぞ (riddle)」を出すことで有名です。