Sobriety /səˈbraɪ.ə.ti/
しらふ、節制 / まじめ、厳粛
アルコールや薬物の影響下にない状態。または、真剣で落ち着いていて、軽薄でない態度や性質。
「クリアな思考は sobriety から。真剣な議論にも sobriety が求められる」
📚 意味と用法
sobriety は、不可算名詞で、主に二つの意味を持ちます。一つは、アルコールや薬物に酔っていない「しらふ」の状態、またはアルコール依存症などから回復し、飲酒をやめている「禁酒」「断酒」の状態です。もう一つは、性格や態度が「まじめ」「厳粛」「落ち着いている」ことです。この意味では、軽薄さや過度な感情表現がない、冷静で思慮深い様子を指します。
しらふの状態 (Not being drunk)
The police officer conducted a sobriety test on the driver.
(警察官は運転手に対して飲酒検問を行った。)
まじめさ (Seriousness)
The sobriety of the occasion was felt by everyone.
(その場の厳粛な雰囲気は、皆に感じられた。)
🕰️ 語源と歴史
「Sobriety」は、ラテン語の「sobrietas」に由来し、これは「しらふの、節度のある」を意味する「sobrius」から来ています。「Sobrius」は、否定を表す接頭辞「se-」(離れて、なしに)と、「酔った」を意味する「ebrius」が組み合わさった言葉です。文字通り「酔いから離れている状態」というのが元々の意味であり、これがアルコールの影響がない状態と、比喩的に冷静で落ち着いた態度の両方を指すようになりました。
🔄 類義語
⚡ 対義語
💬 実践的な例文
He has maintained his sobriety for over five years.
彼は5年以上にわたって断酒を続けている。
The judge was known for his extreme sobriety both in and out of the courtroom.
その裁判官は、法廷の内外で見せる極めて厳格な真面目さで知られていた。
A field sobriety test is used by police to check if a driver is intoxicated.
現場での飲酒検査は、運転手が酔っているかどうかを調べるために警察によって行われる。
The economic news was met with an air of sobriety.
その経済ニュースは、深刻な空気で受け止められた。
After a night of partying, the morning brought a harsh return to sobriety.
パーティーの一夜が明け、朝になると厳しい現実(しらふ)への回帰が待っていた。
🧠 練習問題
以下の空欄に入る最も適切な単語を選んでください。
**1. Sobriety is the state of not being under the influence of ______.**
解説:
「Sobriety」の主な意味は、「アルコール (alcohol)」の影響下にない状態です。
**2. The adjective form of ‘sobriety’ is ______.**
解説:
名詞 `sobriety` のもとになる形容詞は「sober」です。
**3. A person known for their ______ is usually very serious and calm.**
解説:
非常に真面目で落ち着いている人は、その「厳粛さ、まじめさ (sobriety)」で知られています。
**4. The opposite of sobriety is ______.**
解説:
「しらふ (sobriety)」の対義語は「酩酊 (intoxication)」です。
**5. The Latin root ‘ebrius’ means ______.**
解説:
語源であるラテン語の `ebrius` は「酔った (drunk)」を意味します。