「Progress has come to a standstill. 前進は停止した」
📚 意味と用法
standstill は、通常は単数形で使われる名詞で、それまでの動きや活動が完全に止まってしまう「停止状態」や「行き詰まり」を意味します。`come to a standstill` (停止状態になる) や `be at a standstill` (停止している) という形で使われることが非常に多いです。交通渋滞、交渉の決裂、工場の生産停止など、物理的な動きと抽象的な進捗の両方に対して使われます。
交通渋滞 (A traffic jam)
Traffic was at a standstill for over an hour.
(交通は1時間以上にわたって完全に停止していた。)
交渉の行き詰まり (A deadlock in negotiations)
The peace talks have come to a standstill.
(和平交渉は行き詰まってしまった。)
🕰️ 語源と歴史
「Standstill」は、動詞「stand」(立つ)と副詞「still」(静止して)が組み合わさってできた複合語です。その意味は非常に文字通りで、「静止して立っている状態」を表します。17世紀初頭から使われている言葉で、元々は軍事的な文脈で、部隊が動かずに待機している状態などを指していたと考えられます。そこから、あらゆる種類の動きや活動の停止を指す、より一般的な言葉へと発展しました。
🔄 類義語
⚡ 対義語
💬 実践的な例文
The strike brought the factory’s production to a complete standstill.
ストライキにより、工場の生産は完全に停止した。
Due to the accident, rush hour traffic was at a standstill.
事故のため、ラッシュアワーの交通は渋滞で動かなかった。
Negotiations between the two sides reached a standstill.
双方の交渉は行き詰まりに達した。
The economy has been at a virtual standstill for the past year.
経済は過去1年間、事実上の停滞状態にある。
The project came to a standstill due to a lack of funding.
そのプロジェクトは資金不足のため、頓挫した。
🧠 練習問題
以下の空欄に入る最も適切な単語を選んでください。
**1. A standstill is a situation in which there is no ______.**
解説:
「standstill」は、「動き (movement)」や活動がない状態です。
**2. Traffic has come to a ______.**
解説:
「come to a standstill」は「停止する、行き詰まる」という意味の定型表現です。
**3. The word ‘standstill’ is a compound of ‘stand’ and ‘______’.**
解説:
「standstill」は `stand` (立つ) と `still` (静止して) から成る複合語です。
**4. Which word is a synonym for standstill?**
解説:
「deadlock (行き詰まり)」は、「standstill」の類義語です。
**5. The opposite of being at a standstill is making ______.**
解説:
「停止状態 (standstill)」にあることの反対は、「進展 (progress)」することです。