「To shorten the distance, take the first step. 距離を縮めるには、最初の一歩を踏み出せ」
📚 意味と用法
shorten は動詞で、何かを「短くする」ことを意味します。物理的な長さ(ズボン、髪の毛など)と、時間的な長さ(スピーチ、旅など)の両方に使えます。文章を要約して「短縮する」という意味でも使われます。`short` という形容詞に、動詞化する接尾辞 `-en` が付いた、分かりやすい構造の単語です。
長さを短くする (To reduce length)
I need to shorten these pants; they are too long.
(このズボンを短くする必要がある。長すぎるんだ。)
時間を短縮する (To reduce duration)
Let’s try to shorten the meeting to 30 minutes.
(会議を30分に短縮してみよう。)
🕰️ 語源と歴史
「Shorten」は、形容詞「short」に、動詞を作る接尾辞「-en」が付いて形成された言葉です。「-en」は `widen` (広げる)、`lengthen` (長くする)、`strengthen` (強くする) のように、形容詞に付いて「~にする」という意味の動詞を作る働きがあります。「short」自体は古英語の「sceort」(短い)に由来し、ゲルマン語起源の非常に古い言葉です。
🔄 類義語
⚡ 対義語
💬 実践的な例文
The days begin to shorten after the summer solstice.
夏至を過ぎると日が短くなり始める。
Can you shorten this report to two pages?
このレポートを2ページに短縮してもらえますか?
We took a shortcut to shorten our journey.
私たちは移動時間を短縮するために近道をした。
The tailor can shorten the sleeves of your jacket.
その仕立て屋はあなたのジャケットの袖を短くすることができます。
Advances in technology have shortened the time it takes to communicate globally.
技術の進歩は、世界的にコミュニケーションをとるのにかかる時間を短縮した。
🧠 練習問題
以下の空欄に入る最も適切な単語を選んでください。
**1. To make something shorter is to ______.**
解説:
何かをより短くすることは「shorten」です。
**2. The opposite of ‘shorten’ is ______.**
解説:
「短くする (shorten)」の反対は「長くする (lengthen)」です。
**3. The suffix ‘-en’ is often added to adjectives to turn them into ______.**
解説:
接尾辞の `-en` は、形容詞を「動詞 (verbs)」に変える働きがあります。
**4. I asked the hairdresser to ______ my hair by a few inches.**
解説:
髪を数インチ「短くして」ほしいと美容師に頼む、という文脈が自然です。
**5. To ______ a story means to tell it in fewer words.**
解説:
物語をより少ない言葉で語ることは、物語を「短縮する (shorten)」ことです。