「健康は、毎日の food intake から始まる」
📚 意味と用法
Intake は名詞で、「取り入れること」という行為や量を指します。最も一般的なのは、食事や飲み物の「摂取量」です(例: daily calorie intake)。また、呼吸による空気の「吸入」や、エンジンなどが空気や燃料を取り込む「吸気口」という意味もあります。学校や組織への新入生の「受け入れ人数」を指すこともあります。
飲食物の摂取 (Consumption of food/drink)
You should reduce your daily sugar intake.
(1日の砂糖の摂取量を減らすべきです。)
空気などの取り入れ口 (An opening for air, etc.)
The air intake for the engine is blocked.
(エンジンの吸気口が詰まっている。)
🕰️ 語源と歴史
「Intake」の語源は、単語の構成そのものが示している通り、”in”(中に)と “take”(取る)の組み合わせです。元々は「水路や水管への水の取り入れ口」を指す言葉として16世紀頃から使われ始めました。「中に取り入れる場所」や「中に取り入れる行為・量」という直接的な意味が、飲食物の摂取や新入生の受け入れなど、様々な文脈に広がっていきました。
🔄 類義語
⚡ 対義語
💬 実践的な例文
My doctor advised me to increase my fluid intake.
医者は私に水分摂取量を増やすよう助言した。
The university has a large intake of students each year.
その大学は毎年多くの学生を受け入れている。
A sharp intake of breath is a sign of surprise.
息を鋭く吸い込むことは驚きのサインだ。
What is your recommended daily calorie intake?
あなたの1日の推奨カロリー摂取量はどれくらいですか?
Check the air intake filter; it might be clogged.
空気の取り入れ口のフィルターをチェックしてください。詰まっているかもしれません。
🧠 練習問題
以下の空欄に入る最も適切な単語を選んでください。
1. It is important to have a balanced ______ of vitamins and minerals.
解説: ビタミンやミネラルのバランスの取れた「摂取」が重要だ、という文脈です。
2. The opposite of “intake” is “______”.
解説: intake(入力、吸入)の対義語は「出力、排出」を意味する output です。
3. The annual student ______ has doubled in the last decade.
解説: 毎年の学生の「受け入れ人数」が過去10年で倍増した、という意味です。
4. He let out a sharp ______ of breath when he heard the news.
解説: 「息を吸い込むこと」という行為そのものを名詞の intake で表せます。”a sharp intake of breath” は「息をのむ」という決まった表現です。
5. Limiting your salt ______ can help lower your blood pressure.
解説: 塩分の「摂取量」を制限することが血圧を下げるのに役立つ、という健康に関する文脈です。