英単語解説 – Attend

Attend /əˈtend/

出席する、通う / 注意を払う、世話をする

ある場所やイベントに存在すること。または、人や物事に注意を向け、世話をすること。

「Attend the meeting, attend to the details. 会議に出席し、細部に注意を払う」

📚 意味と用法

attend は動詞で、主に二つの意味で使われます。一つ目は、会議、授業、教会、イベントなどに「出席する」「参加する」ことです。学校や大学に定期的に「通う」という意味でも使われます。二つ目は、`attend to …` の形で、人や仕事、問題などに「注意を払う」「対処する」「世話をする」という意味です。

出席する (To be present at)

How many people will attend the conference?

(その会議には何人が出席しますか?)

対処する (To deal with)

I have an urgent matter to attend to.

(対処すべき緊急の案件があります。)

🕰️ 語源と歴史

「Attend」は、古フランス語の「atendre」を経て、ラテン語の「attendere」に由来します。これは「~へ」を意味する接頭辞「ad-」と、「伸ばす」を意味する「tendere」が組み合わさった言葉です。文字通り「(心を)~の方へ伸ばす」というのが元々のイメージで、そこから「注意を払う」という意味が生まれました。さらに、ある場所へ「(自分の体を)向かわせる」ことから「出席する」という意味に発展しました。`attention` (注意) や `tend` (傾向がある) とも関連があります。

ad- (to) + tendere (to stretch)
Latin ‘attendere’
attend
(出席する、注意を払う)

🔄 類義語

go to (~へ行く)
be present at (~に出席している)
deal with (~に対処する)
see to (~を取り計らう)

⚡ 対義語 (出席する)

be absent (欠席する)
miss (欠席する)
skip (サボる)

💬 実践的な例文

1

Which university do you attend?

あなたはどの大学に通っていますか?

状況: 人の学歴や所属について尋ねる場面
2

A doctor was called to attend to the injured passenger.

負傷した乗客の手当てをするために、医師が呼ばれた。

状況: 緊急時の医療対応を描写する場面
3

All employees are required to attend the safety training session.

全従業員は、安全研修会に出席することが義務付けられている。

状況: 会社の規則や義務について通知する場面
4

Sorry, I have some other matters I must attend to first.

すみません、先に片付けなければならない別の用件があります。

状況: 優先順位を説明し、依頼を丁寧に断る場面
5

Thousands of fans are expected to attend the concert.

何千人ものファンがそのコンサートに来場すると予想されている。

状況: イベントの規模や集客を予測する場面

🧠 練習問題

以下の空欄に入る最も適切な単語を選んでください。

**1. If you attend a meeting, you are ______ there.**

present
absent
late
early

解説:

会議に出席する (attend) とは、そこに「存在している (present)」ことです。

**2. The number of people at an event is the ______.**

attendant
attendance
attending
attendee

解説:

イベントの出席者数は「attendance」です。

**3. A flight ______ helps passengers on a plane.**

attend
attendance
attendant
attender

解説:

飛行機で乗客の世話をする人は「客室乗務員 (flight attendant)」です。

**4. The word ‘attend’ comes from a Latin root meaning to ______.**

sit
stretch
stand
speak

解説:

語源であるラテン語の `tendere` は「伸ばす (to stretch)」を意味します。

**5. I must ______ to this urgent email immediately.**

attend
attend to
attending
attendance

解説:

「~に対処する、世話をする」という意味では、`attend to …` という形を使います。