英単語解説 – Correlation

Correlation /ˌkɔːrəˈleɪʃn/

相関関係、相互関係、関連

二つ以上の物事が互いに関係し合っていること。一方が変化すると、他方も変化する傾向がある関係。

「Correlation は因果関係にあらず、データに潜む関係性を見抜け」

📊 意味と用法

correlation は名詞で、二つ(またはそれ以上)の変数や事象の間に見られる統計的な「相関関係」や「関連性」を指します。一方が増えれば他方も増える(または減る)といった、連動して変化する傾向がある状態です。科学、統計学、経済学などで頻繁に使われる専門的な用語ですが、日常会話でも「関連」という意味で使われます。重要な注意点として、「Correlation does not imply causation.(相関関係は因果関係を意味しない)」という原則があります。

統計的な関係 (Statistical relationship)

There is a strong correlation between smoking and lung cancer.

(喫煙と肺がんの間には強い相関関係がある。)

一般的な関連性 (General connection)

Researchers found a surprising correlation between creativity and messy desks.

(研究者たちは創造性と散らかった机の間に驚くべき関連性を見つけた。)

📜 語源と歴史

「Correlation」は、「共に」を意味する接頭辞「cor-」(com-の変化形)と、「関係」を意味する「relation」が組み合わさった言葉です。文字通り「共にある関係」を意味し、16世紀にラテン語の「correlatio」から英語に入りました。当初は一般的な相互関係を指していましたが、19世紀に統計学が発展する中で、現在のような統計的な「相関関係」を指す専門用語として定着しました。

cor- (共に) + relation (関係)
correlation
(相関関係)

🔄 類義語 (似た意味の言葉)

connection (つながり)
relationship (関係)
association (関連)
link (結びつき)

⚡ 対義語 (文脈による)

independence (独立)
disconnect (無関係)
unrelatedness (無関係性)

関連する対比

二つの変数間に correlation (相関) が見られない場合、それらは統計的に independence (独立) であると言えます。

“The variables showed no correlation, suggesting statistical independence.” (それらの変数には相関が見られず、統計的な独立性が示唆された。)

🗣️ 実践的な例文

1

Scientists have found a positive correlation between exercise and mental health.

科学者たちは運動と精神的健康の間に正の相関関係があることを発見した。

状況: 科学的な発見を報告する場面
2

It is important to remember that correlation does not prove causation.

相関関係は因果関係を証明するものではない、ということを覚えておくのが重要だ。

状況: データ解釈の注意点を述べる場面
3

Is there any correlation between a person’s height and their income?

人の身長と収入の間に何らかの相関関係はありますか?

状況: 統計的な関係について質問する場面
4

The graph shows a negative correlation: as one value goes up, the other goes down.

そのグラフは負の相関関係を示している。一方の値が上がると、もう一方は下がる。

状況: データの傾向を説明する場面
5

We need more data to establish a clear correlation.

明確な相関関係を立証するには、より多くのデータが必要だ。

状況: 研究や分析の次のステップを話す場面

🧠 練習問題

以下の空欄に入る最も適切な単語を選んでください。

1. The two sets of data do not seem to ______.

correlation
correlate
correlating
correlated

解説:

“do not” の後には動詞の原形が入るため、「相関がある」を意味する correlate が正解です。

2. Just because two things happen at the same time does not mean there is a ______.

cause
reason
correlation
result

解説:

二つのことが同時に起こるからといって、そこに「相関関係」があるとは限らない、という文脈です。

3. The famous saying is “Correlation does not imply ______.”

connection
relationship
causation
correlation

解説:

統計学で有名な警句は「相関は因果を意味しない (Correlation does not imply causation)」です。

4. The prefix “cor-” in “correlation” means ______.

against
together
away
not

解説:

接頭辞 “cor-” (com-) は「共に (together)」を意味します。

5. A study showed a ______ between lack of sleep and poor test scores.

correlation
independence
cause
disconnect

解説:

睡眠不足と低いテストの点数の間の「関連性」を示す言葉として correlation が最も適切です。