「勇気と reckless は違う。違いを知るのが賢者だ」
📚 意味と用法
Reckless は形容詞で、人や行動が「無謀な」「向こう見ずな」であることを表します。結果として生じるかもしれない損害や危険を全く考えない、または気にしない態度を強く非難するニュアンスがあります。”Reckless driving”(無謀運転)のように、具体的な危険行為を指して使われることが多いです。
無謀な行動 (Rash action)
It was reckless of you to invest all your money in one stock.
(全財産を一つの株に投資するなんて、君は無謀だった。)
危険を顧みない態度 (Heedless of danger)
He has a reckless disregard for his own safety.
(彼は自分自身の安全を無謀にも軽視している。)
🕰️ 語源と歴史
「Reckless」は、古英語の “recceleas” に由来します。これは “recce”(注意、関心)と、”without”(〜なしで)を意味する接尾辞 “-leas”(現代英語の “-less”)から成り立っています。つまり、文字通り「注意がない」「気にかけない」というのが元々の意味です。古英語の動詞 “reccan”(気にかける、注意を払う)は現代では使われなくなりましたが、”reckless” という形でその名残を留めています。
🔄 類義語
⚡ 対義語
💬 実践的な例文
He was arrested for reckless driving.
彼は無謀運転で逮捕された。
Her reckless spending has led to serious debt.
彼女の無謀な浪費が、深刻な借金につながった。
It was a reckless decision to quit his job without a new one lined up.
次の仕事のあてもなく仕事を辞めるというのは無謀な決断だった。
The company was criticized for its reckless disregard for the environment.
その会社は環境を顧みない無謀な姿勢を批判された。
He is young and reckless, but he has a good heart.
彼は若くて向こう見ずだが、根は良い人間だ。
🧠 練習問題
以下の空欄に入る最も適切な単語を選んでください。
1. The accident was caused by the ______ of the driver.
解説: “the … of the driver” の形なので、「無謀さ」を意味する名詞 recklessness が正解です。
2. She ______ spent all her savings on a luxury car.
解説: 動詞 “spent” を修飾するため、「無謀にも」という意味の副詞 recklessly が適切です。
3. A ______ person acts without thinking about the consequences.
解説: 結果を考えずに行動する人は「無謀な(reckless)」人です。
4. He showed a ______ disregard for the rules.
解説: “a reckless disregard for…” は「〜を無謀にも無視すること」という意味でよく使われるコロケーション(連語)です。
5. An antonym of reckless is ______.
解説: reckless(無謀な)の対義語は「用心深い」を意味する cautious です。
