「別れの儀式 funeral、故人を偲び、生を見つめ直す時」
⚱️ 意味と用法
funeral は名詞で、故人の死を悼んで行われる一連の儀式、すなわち「葬式」や「告別式」を指します。通常、宗教的な儀礼や、友人・家族が集まって故人を追悼する式典、その後の埋葬や火葬までのプロセス全体を含みます。”funeral home”(葬儀場)、”funeral service”(葬儀)、”funeral procession”(葬列)といった複合語でよく使われます。
葬儀への参列 (Attending a ceremony)
Many people attended the funeral to pay their last respects.
(多くの人々が最後の弔意を表すためにその葬式に参列した。)
葬儀の準備 (Arranging a ceremony)
The family is making arrangements for the funeral.
(遺族は葬式の準備をしている。)
📜 語源と歴史
「Funeral」は、後期ラテン語の「funeralia」(葬儀)に由来します。これはさらに、「葬儀に関する」を意味する形容詞「funeralis」から来ており、その語源は「葬儀、死、死体」を意味するラテン語の名詞「funus」です。この言葉は、もともと古代ローマで行われていた、たいまつを掲げた夜間の葬列など、死者を弔うための儀式全般を指していました。
🔄 類義語 (似た意味の言葉)
⚡ 対義語 (文脈による)
関連する対比
人生の終わりを告げる funeral (葬式) は、始まりや結びつきを祝う wedding (結婚式) や christening (洗礼式) と対照的な儀式です。
🗣️ 実践的な例文
The Prime Minister attended the state funeral for the former leader.
首相は元指導者の国葬に参列した。
He gave a moving speech at his grandfather’s funeral.
彼は祖父の葬儀で感動的なスピーチをした。
A long funeral procession followed the hearse.
長い葬列が霊柩車に続いた。
The funeral director helped the family with all the arrangements.
葬儀屋は遺族のあらゆる手配を手伝った。
It was a beautiful but somber funeral.
それは美しくも、厳粛な葬儀だった。
🧠 練習問題
以下の空欄に入る最も適切な単語を選んでください。
1. The atmosphere in the room was ______, with everyone dressed in black.
解説:
「葬式のような、陰気な」という雰囲気を表す形容詞は funereal です。
2. A ______ home is a place where funerals are arranged and held.
解説:
「葬儀場」は funeral home と呼ばれます。
3. The opposite of a funeral could be a ______.
解説:
人生の終わりを告げる儀式 (funeral) に対し、始まりを祝う儀式である wedding(結婚式)が対義語として考えられます。
4. The Latin root “funus” relates to ______.
解説:
ラテン語の語源 “funus” は「死、葬儀、死体」などを意味します。
5. A vehicle for carrying the coffin at a funeral is called a ______.
解説:
葬儀で棺を運ぶための車は「霊柩車 (hearse)」と呼ばれます。