英単語解説 – Tackle

Tackle /ˈtækl/

取り組む、タックルする、道具一式

困難な問題や仕事に正面から対処すること。スポーツで相手の動きを止める行為。また、釣りなどの特定の活動で使う道具一式。

「どんな難問も、正面から tackle すれば道は開ける」

📚 意味と用法

Tackle は多義的な単語です。動詞としては、問題や課題に精力的に「取り組む」という意味で非常によく使われます。また、ラグビーやアメリカンフットボールなどで、相手選手に「タックルする」という身体的な行為も指します。名詞としては、スポーツの「タックル」の他に、釣り道具(fishing tackle)や馬具など、特定の活動に必要な「道具一式」を意味します。

問題に取り組む (Deal with a problem)

The government must tackle the issue of unemployment.

(政府は失業問題に取り組まなければならない。)

スポーツのタックル (A challenge in sports)

The defender made a perfect tackle.

(そのディフェンダーは完璧なタックルを決めた。)

🕰️ 語源と歴史

「Tackle」の語源は、中世低地ドイツ語の “takel” で、元々は船の帆やロープなどの「装備、索具」を意味していました。船の装備を操作するには、ロープを掴んで引くなど、力強く対処する必要がありました。この「しっかりと掴んで操作する」というイメージから、物事に「取り組む」や、相手を「捕まえる」という意味に発展したと考えられています。釣り道具一式を指す用法は、この元々の「装備」という意味に最も近いです。

🔄 類義語 (「取り組む」の意味で)

address (対処する)
deal with (扱う)
handle (処理する)
confront (立ち向かう)

⚡ 対義語 (「取り組む」の意味で)

avoid (避ける)
ignore (無視する)
evade (回避する)

💬 実践的な例文

1

There are many ways to tackle this problem.

この問題に取り組む方法はたくさんある。

2

I need to buy some new fishing tackle for the trip.

旅行のために新しい釣りの道具をいくつか買う必要がある。

3

The player was given a yellow card for a dangerous tackle.

その選手は危険なタックルでイエローカードを受けた。

4

She is not afraid to tackle challenging tasks.

彼女はやりがいのある仕事に取り組むことを恐れない。

5

Let’s tackle the most difficult part of the project first.

まずプロジェクトの最も難しい部分から取り組もう

🧠 練習問題

以下の空欄に入る最も適切な単語を選んでください。

1. We need a new strategy to ______ climate change.

observe
tackle
forget
accept

解説: 気候変動という大きな問題に「取り組む」ための新しい戦略が必要だという文脈です。

2. He spent the weekend sorting out his fishing ______.

problem
game
tackle
plan

解説: 「釣り道具」という意味の名詞として tackle が使われます。

3. The rugby player is known for his powerful ______.

kick
run
tackle
pass

解説: ラグビー選手が力強い「タックル」で知られている、というスポーツの文脈です。

4. Instead of avoiding the issue, it’s better to ______ it directly.

hide
tackle
ignore
praise

解説: 問題を避けるのではなく、直接それに「取り組む」方が良い、という対比の文脈です。

5. I don’t know how to ______ such a complicated task.

tackle
finish
create
cancel

解説: このような複雑なタスクにどのように「取り組めば」よいか分からない、という文脈です。