「物語も、計画も、土地も、すべては一つの ‘plot’ から始まる」
📚 意味と用法
plot は名詞としても動詞としても使われ、文脈によって意味が大きく異なります。主な意味は三つあり、①物語・映画などの「筋書き」、②悪事などの「たくらみ」「陰謀」、③特定の用途の「小さな区画地」(菜園など)です。
物語の筋書き (Storyline)
The movie had a complicated plot.
(その映画は複雑な筋書きだった。)
秘密の計画 (Secret Plan)
They uncovered a plot to overthrow the government.
(彼らは政府転覆の陰謀を暴いた。)
土地の区画 (Piece of Land)
He bought a small plot of land to build a house.
(彼は家を建てるために小さな土地を買った。)
🕰️ 語源と歴史
「Plot」の語源は二つあります。「陰謀」や「筋書き」の意味は、古フランス語の「complot」(共謀)に由来します。これは人々が秘密裏に計画を「編む」イメージと関連しています。
一方、「土地の区画」の意味は、古英語の「plot」という単語から来ており、これは単に「一片の土地」を意味していました。これら二つの異なる起源を持つ単語が、現代英語では同じ “plot” という形に合流しました。
🔄 類義語 (似た意味の言葉)
⚡ 対義語 (文脈による)
“Plot” には直接的な対義語が少ないですが、「陰謀」の意味では「honesty (正直)」や「openness (公開性)」が対照的な概念となります。
💬 実践的な例文
The plot of the mystery novel was full of twists and turns.
そのミステリー小説の筋書きは、紆余曲折に満ちていた。
The police foiled a terrorist plot.
警察はテロリストの陰謀を阻止した。
We have a small vegetable plot in our backyard.
私たちは裏庭に小さな野菜畑を持っている。
They are plotting to take over the company.
彼らは会社を乗っ取ろうと企てている。(動詞)
The author is famous for his intricate plots.
その作家は入り組んだ筋書きで有名だ。
🧠 練習問題
1. The main character’s journey is the central part of the story’s ______.
解説: 物語の中心的な要素は「筋書き (plot)」です。
2. He grows tomatoes in a small ______ behind his house.
解説: 家の裏にある小さな土地は「区画地 (plot)」と表現するのが適切です。
3. The spies were accused of forming a ______ against the king.
解説: 王に対する秘密の計画は「陰謀 (plot)」です。
4. Which of these words is NOT a primary meaning of “plot”?
解説: “Plot” には「天気の種類」という意味はありません。
5. The verb “to plot” means to…
解説: 動詞の “to plot” は「秘密の計画を立てる」ことを意味します。
