英単語解説 – Pray

Pray /preɪ/

祈る、懇願する

神や神聖な存在に話しかけること、または何かを心から強く願うこと。

「言葉にならない想いを、祈りにのせて。」

📚 意味と用法

pray は動詞で、主に二つの意味があります。一つは、宗教的な文脈で神仏などに「祈る」「祈りを捧げる」ことです (pray to God)。もう一つは、何かを「切に願う」「懇願する」という意味で、宗教とは関係なく使われます (pray for something)。

宗教的な祈り

They pray at the church every Sunday.

(彼らは毎週日曜日に教会で祈ります。)

切なる願い

I’m praying for your success.

(あなたの成功を切に願っています。)

🕰️ 語源と歴史

「pray」は、古フランス語の preier を経て、ラテン語の「precari」に由来します。「precari」は「熱心に頼む、懇願する」という意味です。

この語源は、神への祈りだけでなく、人に対する強い願いや要請といったニュアンスも元々含んでいました。現代英語でもその両方の意味が残っています。

precari (懇願する)
preier (古フランス語)
pray
(祈る)

🔄 類義語 (似た意味の言葉)

worship (崇拝する)
beg (懇願する)
hope for (~を望む)
implore (嘆願する)

⚡ 対義語 (文脈による)

curse (呪う)
blaspheme (冒涜する)
To pray for someone’s well-being is the opposite of cursing them. (誰かの幸福を祈ることは、その人を呪うことの反対です。)

💬 実践的な例文

1

Let’s pray for world peace.

世界平和のために祈りましょう。

状況: 平和への願い
2

He knelt down to pray.

彼はひざまずいて祈った

状況: 祈りの姿勢
3

I pray that you will return home safely.

あなたが無事に家に帰ることを切に願っています

状況: 人の安全を願う
4

“Let’s hope for the best,” she said. “All we can do now is pray.”

「最善を願いましょう」と彼女は言った。「今私たちにできるのは祈ることだけです」。

状況: 困難な状況で
5

The victim’s family is praying for justice.

被害者の家族は正義がなされることを切に願っている

状況: 裁判や事件について

🧠 練習問題

以下の空欄に入る最も適切な単語を選んでください。

1. The noun form of “pray” is ______.

Praying
Prayer
Prayful
Prays

解説:

動詞 “pray” の名詞形は “prayer”(祈り)です。

2. We are praying ______ good weather for the picnic tomorrow.

to
at
for
with

解説:

何かを願って祈る場合は “pray for ~” を使います。

3. Which of these is the opposite of “to pray for someone”?

To ignore someone
To curse someone
To help someone
To talk to someone

解説:

「祈る(祝福を願う)」の反対は「呪う (curse)」です。

4. A “praying mantis” is a type of ______.

bird
flower
insect
priest

解説:

カマキリ(Praying mantis)は昆虫(insect)の一種です。

5. He went to the temple to ______ for his ancestors.

pray
praise
play
pay

解説:

文脈から「祈る (pray)」が最も適切です。