「すべての議論は premise から始まる」
📚 意味と用法
premise は、主に二つの意味を持つ名詞です。一つ目は、論理学や議論における「前提」です。ある結論を導き出すための基礎となる仮定や命題を指します。二つ目の意味は、複数形の premises として使われ、「(建物を含む)敷地」や「構内」を指します。
前提 (A basis for argument)
The entire argument is based on a false premise.
(その議論全体が、誤った前提に基づいている。)
敷地 (Land and buildings)
Smoking is not allowed on the school premises.
(学校の敷地内では喫煙は許可されていません。)
🕰️ 語源と歴史
「Premise」は、ラテン語の「praemittere」に由来します。これは「prae-」(前に)と「mittere」(送る、置く)を組み合わせた言葉で、「前に置く」「前もって述べる」という意味です。これが中世ラテン語で「praemissa」(前に置かれたもの)となり、論理的な議論の冒頭に置かれる「前提」を指すようになりました。「敷地」という意味は、不動産証書で物件の詳細を記述する前に「上記の物件 (the said premises)」と繰り返し言及したことから派生しました。
🔄 類義語
⚡ 対義語・対照語
💬 実践的な例文
The basic premise of his theory is that all humans are motivated by self-interest.
彼の理論の基本的な前提は、すべての人間は自己の利益によって動機づけられるというものだ。
Please leave the premises immediately.
直ちに敷地から退去してください。
If your initial premise is wrong, your conclusion will be too.
もし最初の前提が間違っていれば、結論もまた間違ったものになるだろう。
The movie’s premise is that a scientist discovers time travel.
その映画の基本設定(前提)は、ある科学者がタイムトラベルを発見するというものだ。
No unauthorized personnel are allowed on the premises after hours.
就業時間後は、許可のない人員が構内に立ち入ることは認められていない。
🧠 練習問題
1. An argument should be built on a solid ______.
解説: 議論は確固たる「前提 (premise)」の上に築かれるべきです。
2. The sign says, “No trespassing on these ______.”
解説: 「敷地」を意味する場合は複数形の “premises” を使います。「この敷地内への不法侵入禁止」という意味です。
3. The word “premise” originates from a Latin term meaning “to ______”.
解説: 語源はラテン語の praemittere で、「前に置く (put before)」という意味です。
4. If a premise is the starting point of an argument, what is the end point?
解説: 議論の出発点が前提 (premise) であるのに対し、終着点は「結論 (conclusion)」です。
5. The company decided to move to new ______ next year.
解説: 「新しい社屋・敷地」という意味なので、複数形の “premises” が適切です。
