英単語解説 – Thirst

「体の thirst は水で満たし、心の thirst は情熱で満たす」

📚 意味と用法

thirst は名詞として、主に二つの意味で使われます。一つは、文字通り「喉の渇き」という生理的な感覚です。もう一つは、知識や成功、冒険など、何かに対する「強い欲求」「渇望」という比喩的な意味です。動詞として「喉が渇く」という意味で使われることもあります。

喉の渇き (Need for Drink)

He was dying of thirst in the desert.

(彼は砂漠で喉の渇きに苦しんでいた。)

強い欲求 (Strong Desire)

She has a thirst for knowledge.

(彼女は知識欲が旺盛だ。)

🕰️ 語源と歴史

「Thirst」は、古英語の「þurst」に直接由来する非常に古い単語です。これはさらにゲルマン祖語の「*þurstuz」(乾燥)に遡ることができ、多くのゲルマン系言語(ドイツ語の Durst など)に同族語が見られます。「乾燥」という根本的な概念から、「喉の渇き」という意味に発展しました。

*þurstuz (乾燥)
þurst (古英語)
thirst (渇き)

🔄 類義語 (似た意味の言葉)

dehydration (脱水症状)
craving (切望)
longing (あこがれ)
hunger (渇望、飢え)

⚡ 対義語 (文脈による)

satisfaction (満足)
contentment (充足)

関連する対比

喉の渇きを「quench(癒す)」という動詞がよく使われます。A thirst for something can be contrasted with a feeling of satisfaction. (何かへの渇望は、満足感と対比されます。)

💬 実践的な例文

1

After working in the sun, I had a terrible thirst.

炎天下で働いた後、ひどい喉の渇きを覚えた。

状況: 身体的な感覚を説明する場面
2

He has a thirst for adventure and is always planning his next trip.

彼には冒険への渇望があり、いつも次の旅を計画している。

状況: 人の性格や欲求について話す場面
3

The explorers suffered from hunger and thirst.

探検家たちは飢えと渇きに苦しんだ。

状況: 過酷な状況を説明する場面
4

Nothing quenches thirst like a cold glass of water.

冷たい水一杯ほど喉の渇きを癒すものはない。

状況: 飲み物について話す場面
5

Her thirst for power was undeniable.

彼女の権力への渇望は否定できなかった。

状況: 野心や欲望について描写する場面

🧠 練習問題

1. The feeling you get when you need to drink water is called ______.

hunger
thirst
sleepiness
anger

解説: 水を飲みたいという感覚は「喉の渇き (thirst)」です。

2. A “thirst for knowledge” means a strong ______ to learn.

dislike
fear
desire
refusal

解説: “thirst for knowledge” は、学びたいという強い「欲求 (desire)」を意味します。

3. The adjective form of “thirst” is ______.

thirstful
thirsty
thirsting
thirsten

解説: 名詞 “thirst” の形容詞形は “thirsty” です。

4. To “quench your thirst” means to ______.

satisfy your need to drink
ignore your need to drink
increase your need to drink
complain about your need to drink

解説: “quench your thirst” は「喉の渇きを癒す」、つまり飲みたいという欲求を「満たす」ことを意味します。

5. Which word is a synonym for a “thirst” for success?

apathy
indifference
craving
disgust

解説: 成功への「thirst(渇望)」の類義語として「craving(切望)」が適切です。