Cosmetic /kɑːzˈmetɪk/
化粧品、美容の、表面的な
外見を美しくするための製品。また、物事の本質ではなく、表面的な部分だけに関わる変更を指す形容詞としても使われる。
「真の美しさは内面から。でも、少しの cosmetic が自信をくれる。」
📚 意味と用法
cosmetic は名詞と形容詞の両方で使われます。名詞(通常は複数形の cosmetics)では「化粧品」を意味します。形容詞では、文字通り「美容の」という意味(例: cosmetic surgery 美容整形)と、比喩的に「表面的な、見せかけの」という意味で使われます。
化粧品 (名詞)
She works for a famous cosmetics company.
(彼女は有名な化粧品会社で働いている。)
表面的な (形容詞)
The changes were purely cosmetic and didn’t solve the real problem.
(その変更は単に表面的なもので、本当の問題を解決しなかった。)
🕰️ 語源と歴史
「cosmetic」の語源は、ギリシャ語の「kosmetikos」(飾るのが上手な)で、これは「秩序、装飾、宇宙」を意味する「kosmos」から来ています。
宇宙(cosmos)が秩序正しく美しいものと考えられていたことから、「kosmos」は「飾り」や「秩序」も意味するようになりました。そこから、外見を「整え、飾る」ものとして化粧品の意味につながりました。
🔄 類義語 (似た意味の言葉)
⚡ 対義語 (文脈による)
💬 実践的な例文
The store sells a wide range of cosmetics, from lipstick to foundation.
その店は口紅からファンデーションまで、幅広い化粧品を販売している。
He underwent cosmetic surgery to change the shape of his nose.
彼は鼻の形を変えるために美容整形手術を受けた。
Repainting the building was just a cosmetic change; the structure is still weak.
建物の塗り替えは単なる表面的な変更に過ぎず、構造はまだ弱い。
Many people are interested in organic and natural cosmetics.
多くの人々がオーガニックや自然派の化粧品に興味を持っている。
The company made some cosmetic improvements to its website, but the user experience is still poor.
その会社はウェブサイトにいくつか見せかけの改善を施したが、ユーザー体験は依然として低いままだ。
🧠 練習問題
以下の空欄に入る最も適切な単語を選んでください。
1. Lipstick and mascara are types of ______.
解説:
口紅やマスカラは「化粧品 (cosmetics)」の一種です。
2. If a change is “cosmetic,” it is ______.
解説:
形容詞の “cosmetic” は「表面的な (superficial)」という意味で使われます。
3. “Cosmetic surgery” is surgery for ______.
解説:
“Cosmetic surgery” は「美容整形」、つまり「外見を向上させる」ための手術です。
4. The word “cosmetic” is related to the Greek word “kosmos,” which means ______.
解説:
語源の “kosmos” は「秩序」や「装飾(飾り)」を意味します。
5. Which is an antonym for “cosmetic” (adjective)?
解説:
「表面的な」の対義語は「根本的な (Fundamental)」です。
