「取り扱い注意、その繊細さが fragile」
📚 意味と用法
fragile は、物理的に「壊れやすい」「もろい」という意味を持つ形容詞です。ガラス製品や陶器など、繊細な物に対してよく使われます。また、比喩的に人の健康状態が「虚弱」であることや、平和や経済などの状況が「不安定で危うい」ことを表現するのにも用いられます。
物理的なもろさ
Be careful with that antique vase; it’s very fragile.
(そのアンティークの花瓶には気をつけて。とても壊れやすいから。)
比喩的なもろさ
The peace agreement between the two countries is still fragile.
(二国間の和平合意は、まだ依然として不安定だ。)
🕰️ 語源と歴史
「Fragile」は、ラテン語の「fragilis」(壊れやすい)に直接由来します。この言葉はさらに、「壊す」を意味する動詞「frangere」から来ています。”fragment”(破片)や “fracture”(骨折)など、「壊す」に関連する多くの英単語と語源を共有しています。「バラバラに壊れる」という根本的なイメージが、この単語群に共通しています。
🔄 類義語
⚡ 対義語
💬 実践的な例文
The package was marked “Fragile: Handle with Care.”
その小包には「壊れ物:取扱注意」と記されていた。
After the illness, he was feeling very fragile.
病気の後、彼はとても弱々しく感じていた。
A spider’s web is surprisingly strong, yet it looks so fragile.
クモの巣は驚くほど丈夫だが、見た目はとても繊細だ。
Consumer confidence is fragile at the moment.
現在、消費者信頼感はもろい状態にある。
The ecosystem in this area is extremely fragile.
この地域の生態系は極めて壊れやすい。
🧠 練習問題
1. If something is fragile, it can be easily ______.
解説: “Fragile” なものは簡単に「壊れ (broken)」ます。
2. Which of the following is the best antonym for “fragile”?
解説: “Durable” は「耐久性のある」という意味で、”fragile” の対義語として最適です。
3. The word “fragile” shares a root with the word ______.
解説: “Fragment” (破片) は、「壊す」を意味するラテン語 “frangere” を共有しています。
4. A ______ ceasefire was established, but no one expected it to last.
解説: 長続きしそうにない停戦は「もろい (fragile)」と表現するのが適切です。
5. A newborn baby is very ______.
解説: 生まれたばかりの赤ちゃんは非常に「デリケートでか弱い (fragile)」です。
