「もしあの時に戻れたら、と願う心」
📚 意味と用法
regret は、動詞と名詞の両方で使われます。動詞としては、過去にしてしまったこと(または、しなかったこと)を「後悔する」という意味です。”regret + 動名詞 (~ing)” で「~したことを後悔する」、”regret + to不定詞” で「残念ながら~しなければならない」というフォーマルな表現になります。名詞としては、「後悔」や、招待を断る際などに使う「遺憾の意」を意味します。
動詞:後悔する
I regret saying those hurtful things to her.
(彼女にあんな酷いことを言ったのを後悔している。)
名詞:後悔、遺憾
He expressed deep regret for his actions.
(彼は自らの行動に深い後悔の念を表した。)
🕰️ 語源と歴史
「Regret」は、古フランス語の “regrater”(嘆き悲しむ)に由来します。これは、強調を表す接頭辞「re-」と、ゲルマン系の言葉で「泣く、嘆く」を意味する “*gratan” が組み合わさったものです。つまり、元々の意味は「激しく嘆き悲しむ」ということでした。この強い感情表現が、過去の出来事に対する「後悔」という現在の意味に繋がっています。
🔄 類義語
⚡ 対義語
💬 実践的な例文
I regret not traveling more when I was younger.
若い頃にもっと旅をしなかったことを後悔している。
We regret to inform you that your application has been unsuccessful.
残念ながら、あなたの申請が不採用となったことをお知らせします。
My biggest regret in life is not spending enough time with my family.
人生最大の後悔は、家族と十分な時間を過ごさなかったことだ。
She looked back on her choice with no regret.
彼女は後悔なく自らの選択を振り返った。
It is with great regret that we must cancel the event.
大変遺憾ながら、イベントを中止しなければなりません。
🧠 練習問題
1. If you regret something, you feel ______ about it.
解説: 何かを後悔するとは、それについて「悲しく、または申し訳なく (sad or sorry)」思うことです。
2. Which sentence is a formal way to give bad news?
解説: 「残念ながら~とお伝えします」というフォーマルな表現は “I regret to tell you…” です。”regret + to不定詞” の形です。
3. The adjective ______ means “causing regret”.
解説: 「残念な、遺憾な」のように、後悔を引き起こすような事柄を表す形容詞は “regrettable” です。
4. A feeling of sadness about a past action is ______.
解説: 過去の行動に対する悲しみの感情は「後悔 (regret)」です。
5. He will ______ his decision for the rest of his life.
解説: “will” の後には動詞の原形が来るので “regret” が正解です。「彼は一生その決断を後悔するだろう」という意味です。
