英単語解説 – Jury

「神に “誓った (jurare)” 人々による、公平な判断」

📚 意味と用法

jury は、主に法廷で使われる言葉で、「陪審員団」を指します。一般市民から選ばれ、裁判で事実を判断し、評決(verdict)を下す役割を持ちます。

また、法廷以外でも、コンテストや競技会で賞を決める「審査員団」を指す場合もあります。

法廷での陪審 (Legal context)

The jury found the defendant guilty.

(陪審員団は被告を有罪と評決した。)

コンテストの審査員 (Competition)

A jury of experts will select the winner.

(専門家の審査員団が勝者を選出する。)

🕰️ 語源と歴史

「jury」は、ラテン語の「jurare」(誓う)に由来します。陪審員は、法廷で真実に基づいて公正な判断を下すことを「誓った(sworn)」人々であるため、この名前がつきました。

同じ語源を持つ言葉には、injury(不法、傷害 ※法に反する)、perjury(偽証 ※誓いを破る)、justice(正義)などがあり、すべて「法」や「誓い」に関連しています。

jurare (ラテン語)
(誓う)
juree (古仏語)
(誓い)
Jury
(誓った人々の集団)

🔄 類義語 (似た意味の言葉)

panel ((選抜された)一団、委員会)
judges (審査員たち)
board (委員会、会議)

言葉のニュアンス

jury 法的な拘束力を持つ判断を下すために「誓約」した集団。またはコンテストの審査員団。
panel 特定のテーマについて議論したり判断したりするために選ばれた専門家などのグループ。
judge 個人の裁判官、または個人の審査員。

⚡ 対義語 (役割としての対比)

defendant (被告)
plaintiff (原告)
accused (被告人)

関連する対比

jury(裁く側)は、裁かれる対象である defendant(被告)と対照的な立場にあります。

“The jury decides the fate of the defendant.” (陪審員団が被告の運命を決定する。)

💬 実践的な例文

1

The jury is still out on that issue.

その問題についてはまだ結論が出ていない。(*イディオム: 陪審員が協議中で戻ってきていない=未解決である)

状況: 結論がまだ出ていないことを伝える場面
2

He was selected for jury duty.

彼は陪審員の義務(陪審務)に選ばれた。

状況: 市民の義務について話す場面
3

The members of the jury listened intently to the lawyer.

陪審員たちは弁護士の話を熱心に聞いた。

状況: 裁判の様子を描写する場面
4

A grand jury decides whether there is enough evidence for a trial.

大陪審は、裁判を行うのに十分な証拠があるかどうかを決定する。

状況: 法的手続きについて説明する場面
5

The film festival jury awarded the top prize to the documentary.

映画祭の審査員団は、そのドキュメンタリーに最高賞を授与した。

状況: コンテストやイベントの結果について話す場面

🧠 練習問題

以下の空欄に入る最も適切な単語を選んでください。

1. The Latin word “jurare” means to ______.

judge
swear (an oath)
fight
listen

解説:

“jury” の語源である “jurare” は「誓う」という意味です。

2. A single member of a jury is called a ______.

judge
juror
jury
lawyer

解説:

陪審員団(集合)は “jury”、その構成員一人は “juror” と呼びます。

3. When a jury makes a decision, it is called a ______.

sentence
trial
verdict
plea

解説:

陪審員が出す結論や評決は “verdict” と言います。

4. The phrase “the jury is still out” means ______.

the trial is over
a decision hasn’t been made yet
the jury has left the building
the verdict is guilty

解説:

このイディオムは、文字通り陪審員がまだ戻ってきていない=「まだ結論が出ていない」という意味で使われます。

5. Lying under oath in court is called ______.

injury
jurisdiction
perjury
justice

解説:

“per-“(誤って)+ “jury”(誓い)で、「偽証罪」を意味します。