【accomplice – 共犯者】

【accomplice – 共犯者】という単語の語源とか由来を知っていますか?

「accomplice」という言葉は、ラテン語の「complice」から派生しています。この「complice」は「共に(com-)」と「折る(plicare)」から来ており、文字通り「一緒に折りたたむ」という意味を持ちます。元々は「一緒に働く者」という意味でしたが、後に法的な文脈で使われるようになり、特に犯罪において「共謀者」や「共犯者」を指すようになりました。英語では16世紀に登場し、犯罪の計画や実行に関与する者を指す言葉として定着しました。

この単語の類義語・反対語を教えてください。

  • 類義語
    • partner in crime(犯罪の仲間)
    • accessory(共犯者)
    • confederate(共謀者)
    • collaborator(協力者、特に犯罪の協力者)
  • 反対語
    • victim(被害者)
    • bystander(傍観者)
    • witness(目撃者)

この単語に似た単語で間違いやすい単語はありますか?

  1. companion(仲間、同行者)
    ・「accomplice」は共犯者を指しますが、「companion」は単に一緒にいる人、同行者を意味します。
  2. confederate(共謀者)
    ・「accomplice」と「confederate」は似た意味ですが、「confederate」はより広義に共謀者を指し、犯罪に限らず使われることがあります。
  3. collaborator(協力者)
    ・「accomplice」は犯罪に関与する者を指しますが、「collaborator」は一般的に協力者を指し、必ずしも犯罪に関連しているわけではありません。
  4. accessory(共犯者)
    ・「accomplice」と「accessory」は似ていますが、「accessory」は主に犯罪の準備段階や手助けをした者を指し、積極的な犯罪の実行者ではないことが多いです。

この単語にまつわるエピソードなどはありますか?

「accomplice」という言葉は、犯罪の文脈でよく使われますが、共犯者の役割は映画や小説においても重要なテーマです。実際、共犯者という存在は、犯罪の計画や実行において重要な役割を果たすことが多いです。例えば、映画『オーシャンズ11』では、主人公たちがそれぞれのスキルを活かして、銀行強盗を成功させるために共犯者として協力します。映画や小説における共犯者は、しばしば物語の中で意外な展開を引き起こすキャラクターとして描かれ、その役割が物語をよりスリリングにします。また、歴史的な事件でも、共犯者は必ずしも主要な犯罪者ではなく、時には犯罪の実行に深く関与しながらも、最終的には免罪されることもあります。そのため、共犯者の立場や動機は、しばしば議論を呼び起こすことになります。

この単語を使った例文を5つほど教えてください。

  1. The police arrested the main suspect and his accomplice for the robbery.
    ・警察はその強盗事件の主要な容疑者と共犯者を逮捕しました。
  2. She acted as an accomplice in the theft, helping to plan the heist.
    ・彼女はその盗みの共犯者として、強盗計画を立てる手助けをしました。
  3. The accomplice provided the getaway car for the criminals.
    ・その共犯者は犯人たちに逃走用の車を提供しました。
  4. The court sentenced both the thief and his accomplice to prison.
    ・裁判所は泥棒とその共犯者を共に刑務所に送る判決を下しました。
  5. She denied being an accomplice, claiming she was unaware of the crime.
    ・彼女は自分が共犯者であることを否定し、犯罪を知らなかったと主張しました。

【accomplice – 共犯者】のコロケーション

  • A criminal accomplice: 犯罪の共犯者
  • An accomplice in a crime: 罪の共犯者
  • A willing accomplice: 進んで共犯者となる
  • An accomplice to the crime: その犯罪の共犯者
  • A close accomplice: 親しい共犯者
  • An accomplice in robbery: 強盗の共犯者
  • Catch an accomplice: 共犯者を捕える

文法問題

問題1

次の文の空欄に適切な語を選んでください。
The thief was arrested, but his _____ managed to escape.

  • accomplice
  • lawyer
  • judge
  • neighbor

解答と解説
解答: accomplice
解説: 「accomplice(共犯者)」は犯罪に関与した人物を指します。この文脈では、泥棒の共犯者が逃げたことを意味しています。その他の選択肢(lawyer、judge、neighbor)はこの文脈に合いません。


問題2

次の文の空欄に適切な語を選んでください。
The police were able to catch the _____ after a long investigation.

  • accomplice
  • bystander
  • witness
  • victim

解答と解説
解答: accomplice
解説: 「accomplice(共犯者)」は、犯罪に関与している人物を指します。その他の選択肢(bystander、witness、victim)は犯罪の加害者ではなく、共犯者ではありません。


問題3

次の文の空欄に適切な語を選んでください。
The criminal’s _____ helped him carry out the robbery without getting caught.

  • accomplice
  • friend
  • relative
  • employer

解答と解説
解答: accomplice
解説: 「accomplice(共犯者)」は、犯罪を助ける人物を指します。この文脈では、強盗を成功させるために協力した人物を意味します。他の選択肢(friend、relative、employer)は文脈に合いません。


問題4

次の文の空欄に適切な語を選んでください。
Although the main criminal was caught, his _____ was still on the run.

  • accomplice
  • friend
  • colleague
  • relative

解答と解説
解答: accomplice
解説: 「accomplice(共犯者)」は、犯罪を共に行った人物を指します。この文脈では、主要な犯人と共に犯罪を犯した人物が逃げていることを示しています。その他の選択肢(friend、colleague、relative)は共犯者としての意味では適切ではありません。


問題5

次の文の空欄に適切な語を選んでください。
The authorities have launched a manhunt to find the _____ involved in the heist.

  • accomplice
  • witness
  • victim
  • suspect

解答と解説
解答: accomplice
解説: 「accomplice(共犯者)」は犯罪に加担した人物を指します。この文脈では、強盗に関与した人物を追っていることを意味しています。その他の選択肢(witness、victim、suspect)は共犯者の意味にはなりません。