【ditto – 同上、同じく】

【ditto – 同上、同じく】という単語の語源とか由来を知っていますか?

「ditto」はイタリア語の「detto」(言われたこと、言うこと)の省略形で、16世紀後半のイタリア語に由来します。英語に取り入れられたのは、商業文書や取引の中で「同じことを繰り返す」といった意味で使われ始めました。取引帳簿などで同じ内容を繰り返す際、簡略化のために「ditto」という言葉が使われるようになり、次第に口語でも「同じく」「同じ」という意味で広まりました。

この単語の類義語・反対語を教えてください。

  • 類義語
    • same(同じ)
    • likewise(同様に)
    • idem(同じ、同様)
    • equally(同様に)
  • 反対語
    • なし

この単語に似た単語で間違いやすい単語はありますか?

  • dito(イタリア語の「ditto」の略語):意味が同じだが、イタリア語として使われることが多い。
  • double(二重の):意味が近い場合もあるが、「ditto」は「同じことを繰り返す」という意味で使われ、状況によっては異なる。

この単語にまつわるエピソードなどはありますか?

「ditto」という言葉は、もともと商業取引や帳簿で広く使用されていた表現で、19世紀のアメリカでは手書きで取引を記録する際、同じ内容を何度も書く手間を省くために用いられていました。その後、文書作成における簡略化が進み、商業用語から日常会話でも使われるようになったのです。また、英語の「ditto」は、現代の口語でも「私も同じ」「私も」といった意味で親しまれており、ポップカルチャーや映画でもよく耳にします。特に軽い会話の中で、相手の意見に賛成するときなどに使われ、日常的な表現として定着しています。

この単語を使った例文を5つほど教えてください。

  1. She loves pizza, and I feel the same ditto.
     彼女はピザが大好きで、私も同じくです。
  2. I will be attending the meeting tomorrow, and my colleague will ditto.
     私は明日の会議に出席しますが、同じく同僚も出席します。
  3. “I’ll have the same dish,” he said, and she answered, “Ditto.”
     「私も同じ料理にします」と彼が言うと、彼女は「同じく」と答えた。
  4. John finished the project early, and ditto for Mark.
     ジョンはプロジェクトを早く終わらせ、マークも同じくでした。
  5. He was tired after the long trip, and ditto for his friends.
     彼は長旅で疲れていたが、友達も同じくだった。

【ditto – 同上、同じく】のコロケーション

  • Say ditto: 同じくと言う
  • Ditto mark: 同上記号
  • Ditto reply: 同じ返答
  • Feel ditto: 同じ気持ちである
  • Ditto for me: 私も同じく
  • Use ditto: 同上を使う
  • Ditto comment: 同様のコメント

文法問題

  1. “I love ice cream!”
    “_____, I can’t resist chocolate.”
  • Ditto
  • Likewise
  • Me neither
  • So

解答: Ditto
解説: 「同じく」という意味で最も適切な表現は Ditto です。Ditto は前の発言を繰り返す際に使われる言葉で、特にカジュアルな会話でよく用いられます。


  1. She bought a new dress, and her sister did ______.
  • Ditto
  • Also
  • Exactly
  • Likewise

解答: Ditto
解説: 「彼女は新しいドレスを買った。そして彼女の姉も同様に買った。」という文脈で Ditto を使うのが最も自然です。他の選択肢も意味としては近いですが、Ditto が特に「同じことを繰り返す」という意味にぴったり合います。


  1. “I will attend the meeting at 3 p.m.”
    “_____, I’ll see you there.”
  • Ditto
  • Therefore
  • So
  • Nevertheless

解答: Ditto
解説: 「私も3時の会議に参加します」という意味で、前の発言に対して同じ行動を繰り返す場合、Ditto が適切です。


  1. “My car is in the shop today.”
    “_____, mine is being repaired.”
  • Ditto
  • Anyway
  • Yet
  • Likewise

解答: Ditto
解説: 「私の車も修理中です」と言いたい場合、Ditto が一番適切です。この場合、前の発言をそのまま繰り返す形になります。


  1. “I will bring the snacks for the party.”
    “_____, I’ll take care of the drinks.”
  • Ditto
  • Likewise
  • So
  • Too

解答: Ditto
解説: 「私がスナックを持っていくので、あなたも同じように持っていく」という意味で、Ditto が最適です。「同じく」という意味で、前述の行動に同意する形で使われます。